最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5年 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の席書会に向け、5年生は学年合同で書き初めの練習を行いました。5年生が書く文字は「希望の朝」。心を落ち着かせ、集中して頑張りました。手本をよく見て、文字を正しく丁寧に書こうと意識している子が多かったです。

5年 「なるほど!お天気・環境実験教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日、5年生は、気象キャスターネットワークの気象予報士の岡田亜紀子さんと宇井麻衣子さんにお越しいただき、「なるほど!お天気・環境実験教室」を行いました。
学習の中で、天気の仕組みについて気象予報士の立場から解説していただきました。そして、エアコンの仕組みから、環境問題について考えました。
実演や実験を通して学習することで、子供たちは天気をより身近な事象として捉えることができたようです。
国語では、『天気を予想する』を学習しました。気象現象に興味をもち、天気の変化を予測し、次の行動を判断できるようになれると良いです。

5年 港についての出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日、5年生は国土交通省東京港湾事務所の方にお越しいただき、港に関する出前授業を行いました。
港の仕組みや貿易、運輸など現在社会科で学習していることについて、現場の方の話を伺うことができました。
学習したことを今後の学習につなげていきたいです。

5年 駒小まつりの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どちらのクラスにも、たくさんのお客さんが来てくださいました。
大変嬉しかったようです。来てくださったみなさま、ありがとうございました。
異学年での交流で見せた優しさと、今日の達成感を、今後の生活の中でも生かしていけるといいなと思っています。

5年 駒小まつりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、子供たちの楽しみにしていた「駒小まつり」でした。
5年生は、1組が「5−1謎&暗号解き迷路」、2組が「5−2から消えた秘宝をさがせ!」と題して、お店を計画しました。
準備、計画、運営など、子供たちのアイディアがたくさん生かされた素敵なお店になりました。
協力してやり遂げた子供たち、よくがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002