最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年 山中湖移動教室13

画像1 画像1
昼食も食べ終わり、富士山科学研究所を出発します。

4年 山中湖移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山科学研究所で、ネイチャーゲームとアルソミトラの種の模型作りを体験しています。

4年 山中湖移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨が降っていますが、山中湖畔にきました。

4年 山中湖移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2日目です。
朝会の後、朝食をとり山中湖畔に向かいます。

4年 山中湖移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーもレク係のおかげで楽しくできました。

4年 山中湖移動教室8

画像1 画像1
楽しい夕食の時間です。

4年 山中湖移動教室7

画像1 画像1
秀山荘に到着しました。

4年 山中湖移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2組交代で、バードコール作りとガイドウォークを体験し、これから宿に向かいます。

4年 山中湖移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコール作りの体験をしています。

4年 山中湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖フィールドセンターに着きました。
お昼を食べ終わったら、体験活動です。

4年 山中湖移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天気に恵まれたハイキングになっています。

4年 山中湖移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山五合目に着きました。
これから、お中道ハイキングです。

4年 山中湖移動教室1

画像1 画像1
談合坂SAにつきました。

4年 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まりました。校庭改修のため、外遊びができない子供たちですが、室内での過ごし方を工夫している姿が見られています。ある日の休み時間、4年生の教室では、子供たちがみんなで遊び方を工夫したり、夏休みの作品を見合ったり、新しい係として活動したりしていました。これからも安全に、楽しく、みんなで過ごしていきます。

4年生図工 光のさしこむ絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、2学期の初めての図工の授業で『光のさしこむ絵』という題材に取り組みました。
作品をつくる前に、図工室の机の上にのせた大きなプラスチック段ボールの板の上に、カラーセロハンやお花紙などの材料を並べて、光を通して見たときの感じをたくさん試しました。
材料の質による色の感じや、重ねてみたときの明るさなど、たくさんの発見があったようです。
次回からは、この経験を生かして、ひとりひとりが作品づくりに取り組みます。

4年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月)
駒込図書館の方にブックトークを行っていただきました。
図書の分類について教えていただき、それぞれの分類からおすすめの本を紹介していただきました。
これからの調べ学習にも生かせる内容でした。ありがとうございました。

4年 学校のごみを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、社会で「ごみのしまつと再利用」の学習を始めました。まず、学校ではどんなごみが出ているのか、どのくらいのごみが出ているのか、調べました。普通教室だけでなく、保健室、給食室、図工室、理科室、主事室など、いろいろな場所に行き、意欲的に質問したり、確認したりしている子供たちでした。これからの学習も楽しみになったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2・6年生前日登校
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002