最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年生 消防署見学

15日(火)
豊島消防署巣鴨出張所の見学に行ってきました。社会科「安全なくらし」で学習した消防署に実際に見学に行きました。
はしご車やポンプ車をじっくりと観察し、気になることはすぐに消防署の方に質問する事ができました。また、普段見ることのできない「仮眠室」や「通信室」も見せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 国語の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、国語の授業で「漢字辞典の使い方」を学んでいます。漢字辞典のしくみを知り、索引を頼りにいろいろな方法で漢字を調べる学習を行ってきました。ずいぶん使い方にも慣れてきたようです。また、話す聞く活動として、「連想ものの名前ゲーム」も行いました。友達とのコミュニケーションを楽しみながら、学習している子供たちです。

4年 読み聞かせ

画像1 画像1
5月11日(金)は、今年度2回目の朝の読み聞かせでした。4年生になっても、読み聞かせでお話の世界を味わうのは大変貴重な時間です。今日も、それぞれが静かに、楽しそうに、物語の世界を味わっている姿が見られました。文庫委員の皆様による読み聞かせを楽しみにしている子供たちです。

4年 分度器を使ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数で「角の大きさの表し方を考えよう」という学習をしています。5月1日の授業では、分度器を使った角のはかり方を学びました。初めての「分度器」を丁寧に操作していた子供たちです。

4年 地域の消防のしくみを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習の一環で、自分たちの住む地域では、どのような消防設備や工夫があるのか調べました。豊島区の防災マップを家で見つけ、友達と見合っている姿も見られました。地域でも自分たちの生活を安全に守るための工夫や努力がたくさんあることに気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2・6年生前日登校
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002