最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年生秩父移動教室5

画像1 画像1
避難経路を確認した後、ホールでレクリエーションをしました。
片足立ちでウォームアップした後、ベッドタウンゲームや、風船バレーボールで盛り上がりました。

4年生秩父移動教室4

画像1 画像1
博物館でお昼を食べた後、予定を繰り上げて、本日の宿泊先である宮本の湯に到着しました。
ホールで開校式を行いました。

4年生秩父移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埼玉県立自然の博物館に到着しました。
秩父周辺の化石や木の実、動物についてクイズをしながら楽しく学ぶことができました。

4年生秩父移動教室2

画像1 画像1
渋滞のため、予定を変更して三芳PAでトイレ休憩です。
走行中のバスのなかではバスレク係による工夫をこらしたレクリエーションが行われました。

4年生秩父移動教室1

画像1 画像1
おはようございます。
4年生は、今日から1泊2日の日程で秩父移動教室に行ってきます。
雨のため、出発式は玄関で行いました。
あいにくのお天気ですが、安全・健康に気をつけて、学びの多い2日間にしたいと思います。

4年校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都が誇る高度浄水処理システムを見学しました。オゾン浄水と活性炭を使ったシステムだそうです。できたての水はとても美味しかったです。

4年校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
利根川の水を取り入れてから、数々の池を通って水をきれいにしていく仕組みを学んでいます。

4年校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
三園浄水場に着きました。はじめに浄水場について説明を聞いています。その後、広い敷地内、建物の中を見学する予定です。

4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
29日、4年生が三園の浄水場にでかけました。巣鴨から三田線で西高島平に向かっています。

プラネタリウム見学・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ始まります。今回の上映は駒込小学校の貸切のようです。他の学校はいません。太陽、地球、月、夏の星座についてたくさん学習して帰ります。

運動会の練習・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の表現種目は「花笠2016」です。練習用に家庭で作った段ボール製の花笠をもって、今日の練習は隊形移動が中心です。だんだん、できてきました。朝礼台の上で全体指導する先生にも熱が入ってきました。

4年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(金)4年生は豊島消防署巣鴨出張所に社会科見学に出かけました。
 消防署での仕事や工夫していることなどを聞き、人を救助するための道具や消防車を間近で見ることができました。
 消防隊員の方々が実際に着用している防火服も着させていただきました。重さは全部で20キログラムほど。
「こんな重い服を着て人を助けているなんてすごい。」
という子供たちの声が聞こえてきました。
 消防署見学で学んだことを新聞にまとめ、学習を深めていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002