最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年生 秩父移動教室7 ダムエレベータ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エレベータで約100mを降りて、ダムの下までやってきました。
水圧の強さを実験装置で説明していただきました。
下から見上げるダムは迫力満点です。

朝が早かったせいか、そろそろ児童たちからは「お腹すいた」の声も…。

4年生 秩父移動教室6 浦山ダムについて

画像1 画像1 画像2 画像2
パネルや、ダムの模型を見ながら職員の方のお話を聞きました。
日本の川の長さや、ダムの種類について学びました。
今日はお天気が良いので、ダムの湖面は穏やかで周囲の山が映り、児童たちは「キレイ!」と見入っていました。

4年生 秩父移動教室5 浦山ダム到着

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダムに到着しました。
バスを降りた児童たちからは、周囲の大自然に驚きの声が上がりました。
これからダムの職員の方にお話を聞き、ダムの見学をします。

4年生 秩父移動教室 途中休憩

画像1 画像1
予定より少し遅れて高坂パーキングエリアで途中休憩です。
外の空気を吸ったりトイレに行ったりして、続くバス旅に備えます。

4年生 秩父移動教室3 バスレク

画像1 画像1
2号車ではバスレクが始まっています。
音楽を聴いたり、バスレク係が考えたなぞなぞで盛り上がっています。

4年生 秩父移動教室

画像1 画像1
駒込駅前を出発したバスの中では朝の会が行われています。
今日の日直は担任の先生です。「〜さん、元気ですか?」という健康観察の問いかけに、全員が「はい!元気です!!」としっかり答えました。
バスはこれから高速道路に入ります。

4年生 秩父移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った移動教室がいよいよ始まりました。子供たちの晴れ晴れとした気持ちを表現しているかのような輝く朝日に見送られ、学校を出発しました。

夏の星座(プラネタリウム見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(金)、4年生は、サンシャインプラネタリウムの見学に行って来ました。
 豊島区の学校なので、見学料はかかりません。教室で事前に夏の星座の学習をしてから行きました。東京では降るような星空を見ることは難しいことかと思いますが、夏休みにかけて、夏の星座を見つけられるといいですね。

浄水場見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)四年生が水の学習のために三園浄水場に出かけました。
事前の授業では、「自分達が使っている水は、どのようにして自分たちのところへ届くの?」「川の水はどのようにして飲み水になるの?」などたくさんの疑問が授業では挙げられ、子供たちは浄水場に興味津々でした。
子供たちは、おいしい水が届けられるしくみを知っただけでなく、安全な水が飲めるのは職員の方々のたくさんの努力のおかげということも学んで帰ってきました。

4年竹岡自然教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
竹岡自然教室の2つ目のメインイベント、クラス遊びです。1組はキックベースボール、2組はサッカー。和やかにスタートしたのですが...
ノーサイドの笛が鳴ったとたん、あー。
ご安心ください。バスに乗ったらすぐにいつもの子供たちに戻っていました。

4年竹岡自然教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチタイムです。雨の心配は全くなくなっています。食べ終わったと思ったら「先生、おなかがすきました。」の、かわいい声にみんなで爆笑してしまいました。

4年竹岡自然教室6

画像1 画像1
磯遊びを終えたバスのなかです。とっても静かです。磯遊びの満足感で一杯なのか、あるいはお腹すいて声がでないのか...

4年竹岡自然教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
保田海岸での磯遊び、無事終了しました。
 「このウニ、お父さんに食べさせてあげたいなあ。」「イソギンチャクがこんなにかわいいって知らなかった。」
「このカニ、メスですか?オスですか?」たくさんの子供らしいつぶやきが聞こえてきました。

4年竹岡自然教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
保田海岸につきました。雨はあがりました。
 ウニ、カニ、生き物の宝庫です。なんとアメフラシも姿を見せてくれました。
 風は少し強いです。

4年竹岡自然教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
海ほたるに時間通りに到着です。ほんの少し雨が降っています。潮の干満の関係で磯遊びは午前中です。かっぱをきて磯遊びをすることにしました。

4年竹岡自然教室2

画像1 画像1
 滝野川インターチェンジから首都高にのりました。担任が朝の健康観察後、地図を広げて、東京都の学習が始まりました。3月に開通した山手トンネルの説明や、高速道路の建設費用の話は、驚きとともにきいています。一つ紹介すると、1m50cmの長さを作るのに、1億5千万円かかっているそうです。
 

4年竹岡自然教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った竹岡自然教室が始まりました。誰一人、遅刻せず、全員揃って出発です。
 学校ではたくさんの先生が見送ってくれました。駅前のバス乗り場のも、保護者の方、先生がいて見送ってくれました。「行ってきます。」

4年生図工『わたしたちの駒桜』3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークが終わって久しぶりの図工です。4月から取り組んでいた『わたしたちの駒桜』も仕上げに入りました。
完成した作品を台紙に貼り付け、まわりに春の装飾を描きます。最後に落款をイメージして、自分の名前の1文字を元にスタンプをつくって押しました。
この駒桜の作品は卒業式や入学式など年間を通して様々な折に校内に飾られ、いつでも満開の桜を見せてくれます。

社会科の学習で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日、4年生が、社会「安全なくらし」で、学校内にある消防設備の種類や位置を調べ校舎図にまとめる学習を行っていました。この学習を通して計画的に設備が配置されていることや、安全な暮らしを守るために大勢の方が関わっていることを理解していきます。
 普段見慣れた学校のなかには、意外なところに、意外な消防設備があります。職員室や校長室に「失礼します。社会の学習で消防に関係する物を調べています。職員室や校長室も調べさせていただいていいですか?」ときちんと断って調べていました。

4年生図工『わたしたちの駒桜』2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は先週描いたスケッチをもとに、金色の工作用紙に樹を描きました。きらきらと光る用紙を前にして子どもたちは「きれい!」「豪華だね!」と声をあげていました。
 枝の先までしっかり描けたら、次に和紙をちぎって、はだかの樹に花を咲かせます。和紙には様々な種類があり、色合いが違うものや、透けているものを、自分なりに工夫して貼っていきました。
 次回は完成した作品に台紙を付けて、校内に飾ることができるように仕上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002