最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

社会科の学習で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日、4年生が、社会「安全なくらし」で、学校内にある消防設備の種類や位置を調べ校舎図にまとめる学習を行っていました。この学習を通して計画的に設備が配置されていることや、安全な暮らしを守るために大勢の方が関わっていることを理解していきます。
 普段見慣れた学校のなかには、意外なところに、意外な消防設備があります。職員室や校長室に「失礼します。社会の学習で消防に関係する物を調べています。職員室や校長室も調べさせていただいていいですか?」ときちんと断って調べていました。

4年生図工『わたしたちの駒桜』2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は先週描いたスケッチをもとに、金色の工作用紙に樹を描きました。きらきらと光る用紙を前にして子どもたちは「きれい!」「豪華だね!」と声をあげていました。
 枝の先までしっかり描けたら、次に和紙をちぎって、はだかの樹に花を咲かせます。和紙には様々な種類があり、色合いが違うものや、透けているものを、自分なりに工夫して貼っていきました。
 次回は完成した作品に台紙を付けて、校内に飾ることができるように仕上げます。

4年生図工『わたしたちの駒桜』

画像1 画像1 画像2 画像2
駒込小学校の4年生は毎年、1学期最初の題材として校庭の駒桜の絵を描いています。
今年も自分で割り箸を削って作った割り箸ペンと墨を使って、駒桜のスケッチをしました。
 あいにくの曇り空で肌寒い日でしたが、樹の形をよく見て、たくさんある枝を1本1本ていねいにスケッチすることができました。
次回からはこのスケッチをもとにして作品を描き進めていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002