最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3年生図工 「ねんどでひみつきち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はいろいろな道具をつかって、粘土でひみつ基地をつくりました。
森の中のひみつ基地、水の中のひみつ基地、一見動物に見える移動型ひみつ基地などなど...掻き出しべらで穴をほったり、竹串でもようをつけたりと、道具の使い方を工夫しながら楽しく取り組みました。
 1年生の頃から使っている粘土ですが、新しい道具と出会ったことで表現の幅がぐっとひろがったように思います。
 今回学んだ道具の使い方は、4年生から取り組む陶芸に繋がっていきます。

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の時間に、英語の歌を歌ったりかるたゲームをしたりしました。
ALTの先生と楽しく英語に親しんでいます。

3年 桜マップをまとめています

 総合的な学習の時間で調べてきた、駒込の桜。どこに桜の木があるのかを班ごとにまとめています。
画像1 画像1

3年 運動会練習頑張っています

 いよいよ今週末に迫った運動会。各種目の練習に一生懸命取り組んでいます。フラフープの技もどんどん上達しています。
画像1 画像1

桜マップづくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に駒込の桜の学習をしています。
探検して調べたことを、グループごとにマップにまとめました。

地域めぐり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(月)に、社会科の学習で学校のまわりのたんけんに出かけました。
土地利用の様子に注目して、熱心にメモをとりながら見学しました。

3年校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展望台に着きました。天気がよいので遠くまでよく見えます。展望台から見た駒込方面です。

3年校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、サンシャイン60の展望台に行きました。高いところから豊島区の様子を学習します。駒込駅から大塚駅まで山手線、その後は歩いていきます。

3年生 はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が7日の1,2校時にはたらく消防の写生会を行いました。
今年は豊島消防署巣鴨出張所より消防隊員の皆さんとはしご車、救急車が来てくださいました。
消防隊員方々に防火服の着用方法や救助の実演をしていただいた後、自分がかっこいいなと思う角度を探して消防車や救急車を描きました。児童は初めて間近に見る消防車に興味津々で、あっという間の2時間が過ぎました。
終わらなかった人も続きは図工の授業で取り組みます。完成が楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2・6年生前日登校
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002