最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3年生図工『ふしぎなたね』3・作品紹介続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生『ふしぎなたね』作品紹介の続きです。

3年生図工『ふしぎなたね』3・作品紹介

 5月の終わりから取り組んでいた『ふしぎなたね』の作品が完成しました。
 それぞれの『ふしぎなたね』からどんな芽や花が咲くか想像をふくらませ、絵の具やカラーペンを使って仕上げました。大作を仕上げた子ども達は「疲れたけど、完成してうれしかった」「細かいところまで工夫してかけたよ」と、満足そうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室

画像1 画像1
 16日(火)の3・4時間目に3・4年生合同で自転車安全教室を行いました。

 自転車の正しい乗り方を巣鴨警察の方を中心にPTAの保護者の方の力もかりて学びました。車の後ろや横を通るときに気をつけること、交差点や踏切で注意することなど、子供たちは自転車に乗りながら、校庭を実際の場と想定して学ぶことができました。
 また、DVDでも、自転車に乗るときに気をつけることを見て学びました。

 子供たちのために協力いただいた巣鴨警察の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生図工『ふしぎなたね』2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最初に前回つくったみんなの「ふしぎなたね」を鑑賞して、そこから生えてくる草や花のイメージをふくらませてから、黄ボール紙をつなぎあわせた長い紙に、絵の具をつかって描いていきます。
 3年生は1クラス40名と人数が多いため、机だけでは間に合わず、床の上にも新聞紙を敷いて制作をしています。みんな、大きく手を動かして、「ふしぎなたね」から伸びた色とりどりの楽しい草花をのびのびと描きました。
 来週はカラーペンで細かい部分を描き加えて、いよいよ完成です。

3年生図工『ふしぎなたね』1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では、「ふしぎなたね」という題材に取り組んでいます。
 紙粘土に絵の具をまぜて色粘土にして、「ふしぎなたね」を作りました。子どもたちは「このたねからはほっぺがおちるほど美味しいお菓子の花が咲くよ。」「空いっぱいの虹の花が咲くんだ。」と、自由に想像を広げながら、楽しく手を動かしていました。
 来週は完成したたねから伸びた芽や花を、大きな画用紙に絵の具を使って描いていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002