最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

運動会リハーサル:3年生

画像1 画像1
 9月26日、午前中雨のため3年生だけがリハーサルを行うことができませんでしたが、午後は3年生に特別に割り当てがあり、晴れ上がった空のもと、思う存分にリハーサルができました。今回演技する「駒小ゆかいななめこたち」は、お店にコーナーができるくらいの今一番のキャラクターなのです。グッズだけでなく、歌や踊りも人気です。というより、歌と踊りができ、キャラクターが有名になったという方が正確です。
 もとは、「おさわり探偵 小沢里奈」というゲームソフトで里奈の助手をしているのが「なめこ」なのです。漢字で書くと「滑子」となり、探偵協会から派遣された探偵助手のプロフェッショナル、という設定です。口から機械を一発で故障させる胞子を吐き出したり、スケート場の穴の中にある冷凍食品を大量に体の中に溜め込んで運んだり、えんどう豆を食べて火を吹いたりなど、様々な特技を持っています。そんな動きを今回表現できているでしょうか。
 3年生は当日は普段の体育着ではなく、なめこをイメージした模様をつけたものを着ることになっているようですが、今日はまだ秘密、ここも本番での披露のようです。何とも本番が楽しみなことが多くあります。
 これでリアルタイムでのHPへのUPを終了します。あとは本番をお楽しみに、よろしくお願いします。

“インタビュー”の学習:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日、3年生が“インタビュー”の学習として、職員室に来て、副校長先生をはじめ、いろいろな先生方にインタビューをしていきました。これは国語の話し合って決めようの「わたしたちの学校行事」という単元の最後に、インタビューをする学習があるのです。インタビューをする3年生も初めてのことへの戸惑い、インタビューをされる方はテレビで見ることはあっても体験することは少なく、双方が手探りの中で進んでいました。内容も学校行事のことが中心だったようですが、学芸会や6年生を送る会がいつ頃から始まったのかと問われても、この学校に在籍しているのは数年、前のことはよくわかりません。しかし、副校長先生は、古い資料を引っ張り出して、行事予定の一覧からおおよその時期を探り当てていました。聞き取った貴重な内容は、このあとどのようになっていくのでしょう。

運動会の案内状作成:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日、パソコン室では3年生が、ベネッセコーポレーションから派遣されたICTサポーターの方に指導を受けながら、家族の方などに送る「運動会の案内状」を作っていました。自分が出場する種目や相手へのメッセージを記入する欄などもあり、心を込めて書き入れていました。運動会まで後10日、子どもたちの気持ちも段々高まってきているようです。

スーパー見学(社会科見学):3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日、3年生は1組、2組と2度の時間差をつけて、毎年社会科の「町の人の仕事:物を売る仕事」の見学先としてお願いしている「スーパーサカガミ」に勉強に行きました。当日は担任だけでなく、安全確保等で保護者の方11名の協力もいただきました。ありがとうございました。
 スーパーではお店の方から、いろいろと仕事の内容や工夫していることを詳しく聞くことができました。また、売り場だけではなく、お店のバックヤード、裏側の商品を準備しているところやパンなどを焼いているところまで見せていただきました。とてもありがたいことであり、商品を準備するための苦労の一端も知ることができました。
 ちょうど、駒込小学校の卒業生で駒込中学校の2年生が職場体験で働いているところに出会い、ほんとうにお世話になる機会の多さに感謝あるのみでした。帰りがけには勉強させていただいたのにもかかわらず、お土産までいただき、とても充実したおいしい見学となりました。

運動会練習「校庭デビュー」:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日、6年生の運動会練習で説明した「校庭デビュー」がついに3年生の練習で見られることとなりました。今日の5校時、校庭に丸い円が2つ描かれ、明らかに踊りの隊形とわかるものです。そこへ3年生が登場し、例の「なめこ」の踊りが始まりました。初めて校庭で練習する割には、隊形の変化や一つ一つの動きがきちんとでき、子どもたちは動きをしっかり覚えているようです。体育館での十分な練習の様子が伺える校庭デビューとなりました。

着衣泳:3年生

画像1 画像1
 9月4日、5年生に続いて3年生も服のまま水に入る着衣泳に挑戦しました。学習指導要領では5・6年生が行う内容ですが、いつ何時どのようなことに出会うかわからない今の世の中のことを考えると、4年生以下の子どもたちも体験しようということで、数年前より全学年で実施しています。もちろん発達段階に応じた体験の内容で行います。
 3年生も5年生と同じように大きめのペットボトルで浮く体験をしていましたが、5年生よりも体重が軽いせいでしょうか、とても上手に浮いている人が多かったようです。また、水の中で洋服を脱ぐということにも挑戦していましたが、やはり濡れていて重くなった服を脱ぐのはたいへんそうでした。プールから出て、濡れた服を絞るのはとても一人では無理そうで、二人が協力して両側から服をねじりながら絞っていました。この服はレジ袋に入れて家へお持ち帰り、どのような形で家に届くのか心配です。後はよろしくお願いします。

運動会練習:3年生

画像1 画像1
 9月3日、体育館では、3年生が午後の時間、暑い中運動会の練習に取り組んでいました。音楽に合わせながら、一つ一つの動きを確認していきますが、今の段階では全体の動きが揃うという所までは、なかなか難しいようです。しかし、先生からのアドバイスを聞きながら、1回ずつ上手になっていくような気がします。
 練習の音楽がを聞くと、「なめこ」という言葉が連発されます。まさか、あのお味噌汁に入れてもおいしい、餡かけでもよしのあれ?、と思っても確認のしようもなし。まだ、運動会プログラムの発表もなく、今日の段階では「なめこ」の意味はわからないままでした。なめこの踊りを想像してみましょう。難しいですよ。
 練習終わりには、家から持ってきた冷たい飲み物、たまらないです。汗をかいた後の一杯は大人も子どもも一緒です。運動会練習のパワーの源です。これからも準備よろしくお願いします。

夏休み作品展:3年生

画像1 画像1
 9月3日、先週から夏休みに頑張った作品が各学年の廊下に並び、作品展が開催されています。3年生は力作がそろい、内容的にも時間をかけ、工夫しながらまとめた作品が多くありました。3年生にもなるとどのように調べ、どのようにまとめていくかを考えながら進められているようです。総合的な学習や社会科などでも、そのような学習を行っており、学校での勉強が生かされているようです。互いの作品を見合う中から、また次のアイディアが生まれてくるのでしょう。今後の成長に大いに期待です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日(終)

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002