最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

図工 ぬのであそぼう 2−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日の図工では、布を使って遊びました。
まずは、布の感触を楽しみました。女の子は着物やドレス、ベールのように身にまとったり、男の子はマントのように背負ったり、頭に巻き付けて忍者になったりしていました。
 そこから、忍者の基地を作りたいと、椅子に布をかぶせたり、布と布を結んだりして、自分たちの基地作りが始まりました。
 一方では、家作りが始まりました。クシュクシュにした布をお湯に見立てた足湯付きのお風呂、布を布団にした寝室。素敵な家ができあがりました。
 そこに「提案があるんだけど、つなげない?」という声が!布を通して光を見るプラネタリウムや、他の家がつながり、1つの町のようになりました。
 「あぁ、楽しかった!もっとやりたい!」「先生、また布であそぼうね!」と笑顔いっぱいでした。

図工 ぬので遊ぼう 2−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月22日、 図工の時間に造形遊びを楽しみました。
 学校にあった大きな布地をつないでさらに大きな布地にしてふわふわはためく感触を楽しみました。女子は、身体に巻き付けて、ドレスのようにしました。男子は、首に布を巻いてテレビのヒ−ロ−のようにしたりしました。
 友達と仲良く協力して学習することができました。
 

1年生と遊ぼう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日、1年1組と2年1組、1年2組と2年2組が1年生と遊ぼう会をひらきました。2年生は、1年前に上級生にやさしくしてもらった経験を思い出し、まずは、一緒に遊ぼうということになりました。
 1組は、じゃんけん列車、人数集めゲ−ムを行いました。2組は、王様じゃんけん、人数集めゲ−ム、ハンカチ落としを行いました。
 はじめは、お互い緊張気味でしたがいつの間にか笑顔や歓声があふれ、あっという間に時間が過ぎました。
 これから、1年生を案内して学校を「たんけんしよう」ということになっています。
来週が楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002