最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:118769
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

1年 休み時間の様子より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も学校図書館を利用して、本を選んだり、貸し借りをしたりができるようになりました。友達と本を紹介し合う姿も見られています。本を読む楽しさをたくさん味わってほしいです。

1年生 生活科「きれいなはなをさかせたい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいなアサガオが咲きました。
「きれいな花が咲いたよ。」「僕の背よりもつるが長くなったよ。」
と伝え合いながら楽しげに観察をしました。

また、驚きの発見がありました。花が咲き終わったところには、種ができはじめているようです。ご家庭に持ち帰ると、様子を見られることも多いと思います。観察を続けていただくようお願いします。

*お願い*
7月22日(水)〜30日(木)にアサガオはご家庭にお持ち帰りください。夏休みもご家庭で、引き続きお世話や観察を続けてください。支柱や植木鉢への記名もお願いします。2学期が始まりましたら、8月25日(火)〜8月31日(月)の間に学校へお戻しください。

1年 絵の具セット

画像1 画像1
学年便りでもお知らせしていた通り、絵の具セットの見本を1階Bホール(主事室前)に展示しています。展示期間は7月10日(金)〜20日(月)です。
【展示品】
・バッグ ・大型筆洗バケツ 
・ダブルパレット ・大筆、小筆
・水彩絵の具12色 ・筆筒 ・雑巾

1年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は初めての外国語活動がありました。

ALTの先生からネームカードをもらい、自分の名前を英語で伝えました。
もらったときに「Thank You」と元気よく伝えることができていて素敵でした。

他にもアルファベットを体で表したり、英語の歌を歌ったりしながら楽しく活動することができました。

1年 図工「ふしぎなアイスクリーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2週目、1年生も図工室での授業が始まりました。クレヨンを使って描いた思い思いのアイスクリームの絵を、はさみで切って台紙に貼り、作品として仕上げました。素敵な作品が出来上がりました。

1年 図工「自己紹介カードをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月第3週目は、1年生も3時間授業になり、いろいろな教科の授業を体験しています。6月18日(木)は、初めての図工の授業もありました。授業前から、どんなことをするのか楽しみにしていた子も多くいました。今回は自己紹介カードを作製。何をかこうか考え、それぞれの思いを込め、丁寧に活動する姿が見られました。

1年生 初めての中休み

画像1 画像1
入学してから初めての中休みです。
折り紙やお絵かきなどで思い思いに、友達と距離をとりながら楽しく時間を過ごしました。

1年 ひらがな練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日、国語の授業で初めて、ひらがなの練習を行いました。今日の練習は「つ」「く」の2文字です。どこから書き始めればいいのか、どこで曲げればいいのか、どんな形になるのかなどを考えながら、お手本の字をよく見て、ゆっくりと丁寧に書くことができました。

1年 学校生活スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて自分の教室に入り、自分の席に座り、小学校生活をスタートさせた1年生。6月1週目は、学校での過ごし方をみんなで確かめた3日間でした。少しずつ生活リズムにも慣れてきたようで、朝の支度も自分でできるようになってきました。6月5日は、学級ごとに、司書の方による学校図書館オリエンテーションを行ったり、校庭の使い方を確かめたりもしました。これからも子供たちが安心して学校生活を過ごせるよう、応援していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002