最新更新日:2024/05/26
本日:count up20
総数:131203

12月7日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
めだいの西京焼き
しらす入り和え物
みそ汁

 今日の食育は、給食室で使われている「釜」についてのお話しです。

 給食室の釜は、家庭で使っている大きなお鍋のようなものです。
 この釜を使って、約400人分の料理を毎日作っています。

 例えば、きんぴらのような炒め物、肉じゃがなどの煮物、今日のみそ汁などを作っています。

12月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
ひじき中華サラダ
中華スープ

 今日の食育は「 ひじき 」についてのお話しです。

 「ひじきを食べると長生きする」と古くから言われており、とても栄養がある食品です。
 
 ひじきに多い栄養は「鉄分」です。鉄分は体のすみずみまで酸素を運んでくれるお手伝いをしてくれます。

 鉄分は体に吸収されにくい栄養ですが、野菜に多く含まれている「ビタミンC」と一緒に食べると、鉄分の体への吸収が多くなります。

12月5日の献立

画像1 画像1
牛乳
仰高メロンパン
スープ煮
まんてんサラダ

 今日の食育は、「メロンパン」についてのお話しです。

 メロンパンの誕生については不明ですが、駒込にあったパン屋さんが最初に作った、などの話しも残っているそうです。駒込は仰高小学校からとても近いですね。

 メロンパンの名前の方もいろいろな説があり、
 1、表面のビスケット生地につけた溝がマスクメロンの模様に似ていた
 2、「メレンゲパン」がなまって「メロンパン」になったなど、
 いろいろな説があるそうです。

12月4日の献立

画像1 画像1
牛乳
青菜チャーハン
チョレギサラダ
トックスープ
りんご

 今日の食育は「りんご」についてのお話しです。

 りんごは、血圧を下げる働きがある「カリウム」が多く含まれています。

 りんごをよく食べる青森県では、血圧が高くなってしまう病気の『高血圧』になる人が、少ないそうです。

12月1日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:人参、長ねぎ★

牛乳
ひじきごはん
こんにゃくサラダ
むらくも汁
抹茶蒸しパン

 今日の食育は「和食」についてのお話しです。

 2013年12月 に 日本の和食が、「日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
 
 「日本の四季や新鮮な山や海の幸」「自然の美しさを表した盛り付け」など『文化性の高さ』が登録につながったそうです。

 今日から12月が始まりました。
   12月の給食目標は、「良い姿勢で食べよう」です。
   今月は『姿勢』を意識しながら給食を食べてみましょう!

11月30日の献立 ★宮城米給食★

画像1 画像1
★宮城米給食★

牛乳
宮城米
鮭の塩焼き(宮城県産)
いそ和え
おくずかけ(宮城県の郷土料理)

 今日の食育は「宮城米給食」についてのお話しです。

 今日のお米は、交流している宮城県から無料で送られた「ひとめぼれ」を使っています。
 宮城県を代表する作物である「お米」を給食で味わうことで、宮城県に対する興味や、これからの交流のために、豊島区全部の小学校・中学校で行われています。
 
 「おくずかけ」は、宮城県の郷土料理です。とろみのついた具だくさんの すまし汁に、温麺が入ることが特徴です。

11月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
セサミトースト
デミグラスシチュー
人参ドレのサラダ

 今日の食育は、「人参ドレのサラダ」に使われている「人参」についてのお話しです。

 人参の鮮やかなオレンジ色の成分である「ビタミンA」は免疫力を高めて、丈夫な体を作ってくれます。
 ビタミンAは油と一緒に食べると、より栄養が取れると言われています。

11月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ひじき入りつくね
切り干し大根のサラダ
みそ汁

 今日の食育は「みそ汁」についてのお話しです。
 
 みそ汁には体に良い成分がたくさん含まれていて、『日本人の長寿の秘密』では、と言われています。
 みそ汁を毎日飲む人は、胃がんや乳がんになる人が少ないというデータもあるそうです。
 
 当時の平均寿命が37才の時代に、75才まで生きた「徳川家康」も、毎日具だくさんのみそ汁を飲んでいた、というお話しが残っているそうです。

11月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンピラフ
ハムサラダ
豆乳コーンポタージュ

 今日の食育は、「豆乳コーンポタージュ」に使われている「豆乳」についてのお話しです。

 「豆乳」は大豆をすりつぶした汁から作られており、豆乳をしぼった残りが「おから」になります。
 
 見た目が似ている豆乳と牛乳ですが、栄養に違いがあります。
 豆乳は骨を健康に保つ「イソフラボン」や筋肉のもとになる「たんぱく質」、貧血に重要な働きをする「鉄分」が多く含まれています。

11月24日の献立 ★和食給食の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★和食給食の日★
★東京産野菜の日:人参、白菜、小松菜、大根、長ねぎ

牛乳
かやくごはん
子持ちししゃもの変わり揚げ
白菜のゆず風味和え
東京けんちん汁

 今日の食育は、「和食給食の日」についてのお話しです。

 11月24日は「いい(11)日本(2)食(4)の日」で「和食の日」です。

 和食の基本となる「だし」は、昆布やかつお節、煮干しなどを煮出した汁のことを言います。「だし」にはうま味成分があり、少しのお塩でおいしさが何倍にもなります。

 今日は、かつお節で だしをとった「東京けんちん汁」で、「だし」のうまみを感じてください。

 さらに、今日の「東京けんちん汁」に使われている野菜(人参、大根、長ねぎ、小松菜)は 東京で育った野菜 を使っています!

11月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
豆入りミートソーススパゲティ
ハムサラダ
フルーツゼリー

 今日の食育は「勤労感謝の日」に ついてのお話しです。

 明日、11月23日は「勤労感謝の日」です。
 わたしたちが毎日 給食を食べられるのは、食べ物を育てる人、漁をする人、食べ物を運ぶ人、献立を考える人、料理を作ってくれる調理員さん など、さまざまな人たちが支えてくれているおかげです。

 食にかかわるすべての人たちへ『 感謝 』の気持ちを忘れずに、給食をおいしくいただきましょう!

11月21日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
花シュウマイ
中華サラダ
豆腐とえのきのスープ

 今日の食育は、『花シュウマイ』についてのお話しです。
 
 普通のシュウマイは、四角いシュウマイの皮で具を包みますが、今日のシュウマイは千切りにしたシュウマイの皮を具にまぶして蒸しあげています。

 その見た目が華やかで、お花が咲いているように見えることから、「花シュウマイ」という名前になったそうです。

11月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鶏の照り焼き
しらす入り和え物
金時汁

 今日の食育は、給食室で使われている「炊飯器」についてのお話しです。

 炊飯器はご飯を炊いてくれる機械です。

 給食室にあるものは、ガスを使って一度に多くのご飯を炊くことが出来ます。
 ちなみに仰高小では1日に 約30kgのお米を炊いています!

11月17日の献立 ★11月の誕生日給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★11月の誕生日給食★
★東京産野菜の日:人参、キャベツ★

牛乳
チキンカレーライス
大豆サラダ
フルーツのヨーグルトかけ

 今日は「11月の誕生日給食」です。
 お誕生日の方、おめでとうございます!!

 今日の食育は、「ヨーグルト」についてのお話しです。
 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌などを入れて発酵させた、栄養価の高い発酵食品です。
 ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、お腹の調子をよくしてくれる働きがあります。

11月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
わかめサラダ

 今日の食育は「新米」についてのお話しです。

 今日のお米は、秋田県から送ってもらった「あきたこまち」のおいしい新米です。
 給食室の隣のボードに、稲穂が飾ってあるのをみなさん知っていますか?

 この稲穂は秋田県の農協さんが送ってくれました。まだ稲穂を見てない人は、ぜひ見に来て下さいね!

11月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
豆腐の中華煮丼
じゃこ入りサラダ
春雨スープ

 今日の食育は、「飢餓(きが)」についてのお話しです。

 みなさんは、世界で「何人に1人」が、毎日食べるものに困っていると思いますか?
 100人に1人位? 、50人に1人位でしょうか? 

 正解は 「10人に1人」です!
 世界の多くの人が、今この瞬間にも食べるものに困り、栄養不足に苦しんでいます。このような状態を飢餓(きが)と言います。
 
 今日も食べられることに感謝をして、給食をいただきましょう。

11月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大豆入りコロッケ
海そうサラダ
ちゃんこ汁

 今日の食育は、「ちゃんこ」についてのお話しです。

 「ちゃんこ」は肉、魚、野菜が栄養バランスよく入った、相撲部屋で力士(お相撲さん )が作る鍋料理のことです。
 
 「ちゃんこ」という名前の由来は、「ちゃん」は父親や親方、「こ」は子どもや弟子のことをさし、親方と弟子がそろって食事をすることからきているそうです。

11月10日の献立 ★展覧会給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★展覧会給食★

牛乳
お絵かきパン(チョコペン)
豆腐ハンバーグ
米粉の豆乳チャウダー

 今日は、展覧会 にちなんだ『 展覧会給食 』です。

 今回の展覧会のテーマは、
「こうしたい!思いがあふれる 図工の時間 」です。

 今日の給食では、食パンに チョコペンを使って自由に絵を描き、世界に一つだけの作品を作ります。
 「こうしたい!」と思えるような作品ができあがったら、おいしくいただきましょう!

 2枚目と3枚目の写真は、子どもたちが実際に作った作品です。
 3枚目の写真は大好きな担任の先生を描いたそうです。ステキな作品が出来上がりましたね!!

11月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ポテトぎょうざ
春雨サラダ
卵キムチスープ

 今日の食育は、「卵キムチスープ」に使われている、「もやし」についてのお話しです。

 もやしは大豆などの豆を発芽させたもので、光が当たらないようにした容器の中で、水だけで育てられるのが特徴です。

 もやしは「ビタミンC」が多く含まれており、病気にかかりにくくしたり、ストレスを和らげてくれる働きがあります。

11月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
まいたけごはん
さわらのごまみそ焼き
お浸し
豚汁

 今日の食育は「まいたけ」についてのお話しです。

 一口食べるとそのおいしさから 踊りだしてしまう、ということから『舞茸』という名前がついたそうです。
 
 まいたけに含まれる、『β-グルカン』という成分には、免疫力をあげる力があり、風邪予防 や ガン予防 に効果があると言われています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日始(〜4/5水)まで

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001