最新更新日:2024/05/26
本日:count up20
総数:131203

9月29日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:長ねぎ★

牛乳
ごはん
いかのごま揚げ
じゃこ入りサラダ
みそ汁

 今日は、「みそ汁」に使われている、「かぼちゃ」についてのお話しです。

 かぼちゃには「β―カロテン」が多く含まれています。
 「β―カロテン」は、がんを防いだり、風邪をひきにくくしてくれる働きがあります。
 
 他にもお腹の調子をよくしてくれる「食物繊維」も多く含まれています。
 特に「食物繊維」は、かぼちゃの皮に多く含まれています。

9月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
焼きカレー
夏野菜スープ
マスカットゼリー

 今日は、「焼きカレー」についてのお話しです。

 「焼きカレー」は、ご飯にカレーをかけて、チーズをのせて焼いた料理です。
 「焼きカレー」を始めたのは昭和30年頃の福岡県 北九州市 門司港にあった喫茶店と言われています。
 
 当時余ったカレーをグラタン風にオーブンで焼いたところ、お客さんから好評だったそうです。今では門司港のご当地メニューとして、人気があるそうです。

9月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
レタススープ

 今日は、「レタス」についてのお話しです。

 レタスの花は菊に似た小さくて黄色い花をつけます。香りも菊の匂いと似ているそうです。
 レタスの苦み成分である『ラクチュコピクリン』には「眠りを誘う働き」があり、レタスの芯に多く含まれています。
 寝付きが悪いと感じている人に、レタスはオススメです!

9月26日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大徳寺揚げ
切り干し大根のサラダ
みそ汁

 今日は、「大徳寺揚げ」に入っている「エリンギ」についてのお話しです。

 「エリンギ」は、ヨーロッパで生まれた きのこです。
 きのこには「食物繊維」が多くふくまれており、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。
 エリンギの食物繊維は「さつま芋」の2倍も含まれているそうです!

9月25日の献立

画像1 画像1
牛乳
ポークストロガノフ
じゃが芋のハニーサラダ
フルーツゼリー

 今日は「じゃが芋のハニーサラダ」のドレッシングに使われている「はちみつ」についてのお話しです。
 
 はちみつはミツバチが花から集めた甘いみつのことで、疲労回復に効果がある他にも、お腹の調子を良くしたり、肌荒れを予防する「オリゴ糖」が含まれていることも特徴です。

9月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
クリームソーススパゲティ
ハム入りサラダ
フルーツポンチ

 今日は「8,9月の誕生日給食」です。
 お誕生日の方、おめでとうございます!!

 今日は「フルーツポンチ」についてのお話しです。

 フルーツポンチの「ポンチ」は「パンチ」がなまったもので、この「パンチ」はもともとインドのカクテル(お酒)に由来しています。
 日本流のアレンジとして果物を加えたり、炭酸水を加えたりしながら、現在のフルーツポンチが出来上がりました。

9月21日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ポテトぎょうざ
ひじき中華サラダ
豆腐入りスープ

 今日は「豆腐入りスープ」に使われている、「チンゲンサイ」についてのお話しです。

 中国から伝わってきた「チンゲンサイ」は、白菜の仲間になります。白菜の名前の由来は、軸の部分が白いことから名付けられたそうです。
 
 白菜にはガン予防に効果がある、「β−カロテン」という成分が多く含まれています。

9月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
ツナドッグ
コーンサラダ
キャロットポタージュ

 今日は、「コーンサラダ」に使われている「とうもろこし」についてのお話しです。
 「とうもろこし」はメキシコなどが原産で、日本に伝わったのは江戸時代だそうです。
 
 「とうもろこし」には「食物繊維」が多く含まれています。
 「食物繊維」にはお腹の調子を良くし、大腸がんを防いでくれる働きがあります。

9月19日の献立

画像1 画像1
牛乳
いわしのかば焼き丼
おかか和え
金時汁

 今日は「いわし」についてのお話しです。

 いわしはタンパク質が豊富で、特にいわしの油に含まれる成分には、コレステロールを下げて、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。
 
 他にもビタミンDが多く含まれています。
 ビタミンDにはカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしてくれる働きがあります。

9月15日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★東京産野菜の日:生姜、長ねぎ★

牛乳
中華おこわ
チョレギサラダ
ワンタンスープ

 今日は韓国料理の「チョレギサラダ」についてのお話しです。

 「チョレギ」とは、韓国語で「浅漬けキムチ」という意味になります。
 実は韓国で「チョレギサラダ」という料理は存在しないため、韓国で注文してもお店の方には通じないそうです。
 
 「チョレギサラダ」という名前は、日本の食品メーカーが作った『チョレギサラダ』 という名前の韓国風ドレッシングから広まった料理名だそうです。

9月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大豆入りコロッケ
※野菜サラダ
みそ汁

 今日は、「大豆」についてのお話しです。

 大豆は今から2000年前に、中国から入ってきたと考えられています。
 大豆の名前の由来は『大いなる豆』からつけられたと言う説があるそうです。 
 大豆には、貧血を予防する「鉄分」や、骨を丈夫にする「カルシウム」が多くふくまれています。

 ※ 本日のサラダは「ブロッコリー入りサラダ」の予定でしたが、北海道の悪天候によりブロッコリーが手に入りませんでした。そのため、「野菜サラダ」に変更になりました。

 普段、異常気象のニュースを聞いても、給食や家でのご飯が普通に食べられるとつい他人事のように感じてしまいます。
 今日のように食材がそろわない状況になると、あらためて普通に食事ができることのありがたさを感じます。

 子どもたちにも、今日のサラダの変更を通して「普通に食事ができることのありがたさ」を感じてほしいな、と思います。

9月13日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鮭のしょうゆ焼き
しらす入り和え物
具だくさんみそ汁

 今日は「おはし」についてのお話しです。

 和食は、「はしに始まり、はしに終わる」と言われるほど、おはしの扱いを大切に考えています。
 正しくおはしを持って動かすと、さまざまな食べ物を口に運ぶことができ、食べる姿が美しくなります。
 正しいおはしの使い方を練習してみましょう。

9月12日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
カレーうどん
夏野菜チップス
巨峰

 今日は「巨峰」についてのお話しです。

 巨峰の旬は、9〜10月 になります。
 ぶどうに含まれる「ぶどう糖」には、脳の働きを良くし、「集中力を高めてくれる効果」があります。
 他にも、ぶどうには「ポリフェノール」が、たくさん含まれています。
 この「ポリフェノール」には、「がん予防」に効果があると言われています。

9月11日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
千草焼き
いそ和え
夏野菜のみそ汁

 今日は、「夏野菜のみそ汁」に入っている
 「ズッキーニ」についてのお話しです。

 ズッキーニの形はきゅうりに似ていますが、『かぼちゃ』の仲間です。
 緑色が一般的な色ですが、黄色やピンク色のズッキーニもあります。
 風邪予防の「ビタミンC」や、余分な塩分を排出する働きがある「カリウム」が多く含まれています。

9月8日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:長ねぎ★

牛乳
キムタクチャーハン
星のサラダ
トックスープ

 今日は「キムチ」についてのお話しです。

 キムチは白菜などの野菜と唐辛子を一緒に漬けた、韓国の漬物です。
 キムチは発酵食品で、お腹の調子を良くしてくれる「 乳酸菌 」という、体に良い菌が多く含まれています。

 「星のサラダ」は新メニューです。「星」の正体は米粉のパスタです。
 パスタを素揚げしてサラダにトッピングしました。
 子どもたちは星を見つけて嬉しそうにしていました。

9月7日の献立

画像1 画像1
牛乳
ココアパン
豆乳ポテトグラタン
ABCトマトスープ

 今日は、「グラタン」についてのお話しです。

 グラタンはフランスの郷土料理から生まれた料理です。
 フランス語で「Gratin」は、「オーブンなどで焼いて表面を焦がすように仕上げた料理」という意味があります。

9月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
豆腐の中華煮丼
中華サラダ
わかめ卵スープ

 今日は、「卵」についてのお話しです。
 
 卵は人間の体を作る「たんぱく質」が多く含まれています。その他にもビタミンやミネラルなど多くの成分が含まれている栄養豊富な食品です。

 全国の100歳以上の長寿のお年寄りに普段よく食べているものを聞いたところ、「毎日欠かさず卵を食べている人」が多かったそうです。

9月5日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
めだいの西京焼き
ツナ入りサラダ
とうがんのすまし汁

 今日は「とうがん」についてのお話しです。

 「とうがん」は夏の野菜ですが、冬まで保存がきくことから「冬瓜(冬の瓜)」と呼ばれています。
 
 とうがんは、インドからきた野菜で、平安時代に書かれた日本の本にも「とうがん」が登場するほど、古くから親しまれている食材です。

 今日のとうがんは東京産の「姫とうがん」を使用しました。

9月4日の献立 ★2学期 給食開始★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★2学期 給食開始★

牛乳
ポークカレーライス
大豆サラダ


 今日は「梨」についてのお話しです。
 梨は8月から9月が旬の、みずみずしい果物です。
 お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」や、余分な塩分を体の外に出してくれる「カリウム」が多く含まれています。

 今日から2学期の給食が始まりました。
 2学期もみんな元気で過ごせるように、給食前後の手洗いをしっかり行っていきましょう!

 2学期からは班になっての会食が復活しました。班の形での給食は、初めてという学年もあります。最初は緊張しながらも、給食の時間を楽しんでいました。

9月4日 給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、みんな大好き給食が始まりました!!

今学期からは、4年ぶりに、班での給食も再開されました。

1〜4年生にとっては初めての、友達と楽しく談笑しながらの給食。
以前は当たり前だった景色に、小さな幸せを感じました。

食事のルールをしっかりと守りながら、
友達と食べる給食を楽しんでいました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動 誕生日給食
3/14 避難訓練 5時間授業
3/15 5時間授業

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001