最新更新日:2024/05/29
本日:count up52
総数:131235

6月16日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★東京産野菜の日:キャベツ、玉ねぎ★

牛乳
チキンピラフ
ホワイトスープ
玉ねぎドレのサラダ
冷凍パイン

 今日は「パイナップル」についてのお話しです。

 パイナップルの名前の由来は、「パイン(松) 」は松ぼっくりに形が似ていることから、「アップル(りんご) 」は味が「りんご」に似ていることから名付けられたそうです。
 パイナップルには「ブロメリン」という酵素が含まれており、喉の痛みや咳などの風邪症状を抑えてくれる働きがあるそうです。

 今日は暑かったので、冷たい冷凍パインがぴったりの日でした。

6月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん(ひじきふりかけ)
肉豆腐
ごま和え

 今日は、「ごま和え」に使われている「ごま」についてのお話しです。

 「ごま」のほとんどは海外から輸入されており、国産のものは、ごくわずかです。
 ごま には、「カルシウム」や「マグネシウム」が多く含まれており、丈夫な骨を作ってくれる働きがあります。


6月14日の献立

画像1 画像1
牛乳
ビビンバ風ごはん
ビーフンソテー
中華スープ

 今日は「ビーフン」についてのお話しです。 

 ビーフンは粘り気の少ないインディカ米を原料にして作られる中国発祥の食べ物です。
 ビーフンとよく似ている春雨ですが、ビーフンは「お米」から、春雨は「でん粉」からできており、それぞれ違う食べ物から作られています。
 日本の中では、九州でよくビーフンが食べられています。

6月13日の献立

画像1 画像1
牛乳
鶏飯(けいはん)
揚げ魚のみぞれかけ
しらす入り和え物

 今日は「鶏飯」についてのお話しです。

 「鶏飯」は鹿児島県 奄美大島で食べられている郷土料理です。
 昔、奄美大島の住民が薩摩藩の役人をもてなすために、当時 貴重だった鶏を使った料理になります。
 給食では食べやすいように、混ぜご飯に鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにして食べます。

6月12日の献立

画像1 画像1
牛乳
親子丼
切り干し大根のサラダ
みそ汁

 今日は「親子丼」についてのお話しです。

 親子丼を作ったのは、東京の人形町にあるお店だそうです。
 親子丼は最初、出前のみの限定メニューだったのですが、一躍人気メニューとなり、お店でも食べられるようになったそうです。

6月9日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:キャベツ、きゅうり★

牛乳
あしたばパン
トマトポークシチュー
野菜サラダ
ココアミルクゼリー

 今日は「あしたば」についてのお話しです。
 
 「あしたば」は成長が早く、今日 若葉を採っても明日には新しい芽が伸びてくることから明日に葉っぱと書いて「明日葉」という名前がついたと言われています。

 今日の「あしたばパン」は東京都の『 八丈島 』で採れた「あしたば」を使っています。

6月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺
ポテサラ春巻き

 今日は、「ジャージャー麺」についてのお話しです。

 ジャージャー麺は中国で生まれた料理で、それが韓国や日本に伝わり、その国に合うように作られていきました。
 韓国では「チャジャン麺」と言われ、日本のジャージャー麺と比べて黒い色をしていることが特徴です。

6月7日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鮭のしょうゆ焼き
こまツナサラダ
みそ汁

 今日は「リサイクル」についてのお話しです。

 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会をつくるためには「再生利用する(リサイクルする)」ことが必要です。
 給食の牛乳パックも、ゴミとして捨てずに洗って資源にすることで、リサイクルしています。
 これも、みんなが毎日行っている『SDGs』の大きな取り組みの一つですね!

6月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
中華おこわ
ひじき中華サラダ
ワンタンスープ

 今日は「リユース」についてのお話しです。

 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会をつくるためには「リユース(くりかえし使う)」ことが大切です。

 現在、くりかえし使える「リユースカップ」を使う取り組みをしている会社も増えてきています。

6月2日の献立 ★GSF給食★

画像1 画像1
★GSF給食★

牛乳
ガルバンゾーカレーライス
夏野菜チップス
甘夏ゼリー

 今日は「ガルバンゾー」についてのお話です。
 
 ガルバンゾーは日本語で「ひよこ豆」と言う名前の豆です。「ひよこ 」のような形をしていることから名付けられました。
 ひよこ豆には筋肉のもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。

 日曜日はいよいよ『 仰高スポーツフェスティバル(GSF) 』です。
 「ガルバンゾー 」を食べて、「がんばるぞー!!」

6月1日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー春雨丼
野菜のナムル
中華風コーンスープ

 今日は「リデュース」についてのお話しです。

 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会を作るためには「リデュース(ごみを減らす)」ことが大切です。
 給食や食べ物をなるべく残さないなど、まず自分でできることから始めてみましょう。

 6月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。
 給食中は、よくかんで食べることを意識してみましょう!

5月31日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
フライドオニオンサラダ
中華卵スープ

 今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。
 
 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。
 名前はキムチ と たくあんから「キムタク」という名前になりました。
 この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューになります。

5月30日の献立

画像1 画像1
牛乳
ミルクパン
ハンガリアンシチュー
コーンサラダ
ぶどうゼリー

 今日は、『ハンガリー料理』についてのお話しです。

 ハンガリー料理は、香辛料を使うことが特徴的な料理です。
 今日の「ハンガリアンシチュー」は1年生でも食べやすいように、少しだけカレー粉が入っています。

5月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
中華スープ

 今日は「中華スープ」に使われている、「チンゲンサイ」についてのお話しです。
 中国から伝わってきた「チンゲンサイ」は、白菜の仲間になります。
 旬の時期は春と秋になり、春の旬は3月〜5月のちょうど今頃になります。
 チンゲンサイにはガン予防に効果がある「β−カロテン」が多く含まれています。

5月26日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日:長ねぎ★

牛乳
ごはん
千草焼き
ひじきの煮物
キャベツのみそ汁

 今日は「 地産地消 」についてのお話しです。

 「地産地消」は「地域生産・地域消費」を略した言葉で、『地域で育った作物を、その地域で食べること 』を言います。
 育った場所から使う場所までの距離が近いと、運ぶために使うエネルギーなどを減らすことができます。これもSDGsの取り組みの一つですね。
 今日は、東京で育った「長ねぎ 」を給食で使っています。

5月25日の献立 ★5月の誕生日給食★

画像1 画像1
★5月の誕生日給食★

牛乳
ポークカレーライス
ハムサラダ
フルーツのヨーグルトかけ

 今日は「5月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 
 今日は、「カレーライス」についてのお話しです。
 カレーライスを初めて日本で紹介したのは、福沢諭吉が翻訳した辞書と言われています。
 カレーを食べるとスパイスの効果で元気になると言われています。

5月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
野菜の和え物
子持ちししゃものごま揚げ

 今日は、「ししゃも」についてのお話しです。

 「ししゃも」として主に食べられているのは、ほとんどが輸入された、ししゃもに近い種類の「カラフト シシャモ」です。
 ししゃもは、体を作る「たんぱく質」や、骨を作る「カルシウム」が多く含まれています。
 ししゃもは頭から まるごと食べられる食べ物なので、カルシウムを多く取ることができます。

5月23日の献立

画像1 画像1
牛乳
みそラーメン
ポテトぎょうざ
海藻サラダ

 今日は「みそラーメン」についてのお話です。

 みそラーメンは、北海道 札幌市内 にあるお店の店主が考えたラーメンだそうです。
 スイスの食品メーカー社長が書いた、「日本人はもっとみそを活用するべき」という文章を目にして、当時なかった「みそラーメン」の開発を思いついたそうです。

5月22日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
クッパ
チョレギサラダ
おかしな目玉焼き

 今日は、「おかしな目玉焼き」についてのお話しです。

 今日の給食には「おかしな目玉焼き」という、卵の目玉焼きのような料理が登場しています。
 卵の黄身に見えるものは桃で、白身に見えるものはミルクゼリーで、この料理は『デザート』になります。
 デザートなので、漢字で「お菓子な目玉焼き」と書いたりもします。

5月19日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
フレンチトースト
大豆サラダ
米粉の豆乳チャウダー

 今日は「フレンチトースト」についてのお話しです。

 フレンチトーストは、名前からフランス生まれだと思われていますが、実は アメリカ 生まれです。
 アメリカの酒屋の店主 フレンチ さんが、自分の名前を付けたことが由来になったそうです。

 今日のフレンチトーストには焼いた後、粉糖をかけています。
 粉糖があるとグッと見た目の美味しさが増すようで、子どもたちも喜んで食べてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動 誕生日給食
3/14 避難訓練 5時間授業
3/15 5時間授業

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001