最新更新日:2024/05/26
本日:count up24
総数:131207

11月30日の献立 ★11月 誕生日給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
★11月 誕生日給食★

牛乳
クリームソーススパゲティ
グリーンサラダ

※今日は「11月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 今日は「ブラウニー」についてのお話しです。ブラウニーはアメリカ生まれのチョコレートを使ったケーキのことです。
 名前の由来はいくつかありますが、人の家に棲みついて、夜中にこっそり家事をしてくれる妖精『ブラウニー』からつけられたというお話しがあるそうです。

 本日デザートで「米粉ブラウニー」がつく予定でしたが、オーブンの故障により提供することができませんでした。みんなとても楽しみにしていたので、給食で出せずにとても残念でした。
 「米粉ブラウニー」は、1月以降の給食でもう一度出す予定です。もうしばらくお待ちください。

11月26日の献立 ★宮城米給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★宮城米給食★

牛乳
ご飯
鮭の塩焼き
切り干し大根のサラダ
おくずかけ

※今日は『宮城米給食』についてのお話しです。
 今日のお米は、交流している宮城県から無料で送られた「ひとめぼれ」を使っています。
 宮城県を代表する作物である「お米」を給食で味わうことで、宮城県に対する興味や、これからの交流のために行っています。
 『おくずかけ』は白石温麺が入った とろみ付きの具沢山すまし汁で、宮城県の郷土料理です。鮭も本日は宮城県産を使用しています。

11月25日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ツナドッグ
フレンチサラダ
ABCトマトスープ
オレンジゼリー

※今日は「食事のマナー」についてのお話しです。
 一緒に食事をする人に不愉快な思いをさせないためにも、食事のマナーを身につけておくことは大切です。
 ひじをついて食事を食べたりしていませんか?正しい姿勢で食べていますか?
 将来、自分が恥ずかしい思いをしないように、食事マナーをふり返ってみましょう。

 今日の「ツナドッグ」は新メニューでした。要小学校の栄養士さんからレシピを教わりました。子どもたちや先生からも、とても好評でした。

11月24日の献立 ★和食給食の日★

画像1 画像1
★和食給食の日★

牛乳
ご飯
鶏の照り焼き
酢の物
けんちん汁

※今日、11月24日は「いい(11)日本(2)食(4)の日」で「和食の日」です。
 和食の基本となる「だし」は、昆布や かつお節、煮干しなどを煮出した汁のことを言います。
 「だし」にはうま味成分があり、少しの塩でおいしさが何倍にもなります。
今日は、かつお節でだしをとった「 けんちん汁」で、「だし」のうまみを感じることができました。

11月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
わかめご飯
松風焼き
じゃこ入りサラダ
みそ汁

※明日、11月23日は「勤労感謝の日」です。
 わたしたちが毎日給食を食べられるのは、食べ物を育てる人、漁をする人、食べ物を運ぶ人、献立を考える人、料理を作ってくれる調理員さんなど、さまざまな人たちが支えてくれているおかげです。
 食にかかわる人たちへの『感謝』の気持ちをもって、給食をおいしくいただきましょう。

11月19日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★東京産野菜の日★

牛乳
ご飯
いかのごま揚げ
大豆サラダ
みそ汁

※今日は「いか」についてのお話しです。
「いか」は、低脂肪、低カロリー、高タンパク質の、すぐれた食品です。
 特に「タウリン」という成分が含まれていることも特徴です。「タウリン」は、栄養ドリンクにも含まれている『うま味成分』で、疲労回復に効果があります。
 さきいかなどについている、白い粉が「タウリン」だそうです。
 
 合わせて、本日は東京産野菜の日です。大豆サラダのキャベツ、みそ汁の大根、長ねぎに東京産を使用しました。

11月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス🍛
フライドオニオンサラダ
白玉フルーツポンチ

※今日は「カレーライス」についてのお話しです。
 カレーに使われるスパイスには「胃腸の働きを整えて、体を温める効果がある」ことから、健康によいと言われています。
 日本でカレーが紹介されたのは、福沢諭吉が翻訳した辞書の中が初めてと言われています。

11月17日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
肉豆腐
ごま和え


※今日は「柿」についてのお話しです。
 「柿が赤くなると、医者が青くなる」という ことわざがあるように、柿は栄養のある果物です。
 ビタミンCが多く、みかんの2倍含まれています。ウイルスや細菌に対する抵抗力を強める働きがあり、風邪予防や美肌に効果があります。
 今日の柿は新潟県産の「おけさ柿」が届きました。八百屋さんがよい柿を選んでくれたおかげで、とっても甘いものを納品してくれました。
 子どもたちや先生からも「今日の柿とってもおいしかった」「柿、甘かったよ」とたくさん声をかけてくれました。

11月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
八宝麺
スパイシーポテト
チョレギサラダ

※今日は「飢餓」についてのお話しです。
 みなさんは、世界で何人に1人の人が日々食べるものに困っていると思いますか?
 100人に1人位?、50人に1人位?でしょうか? 正解は「10人に1人」です。
 世界の多くの人が、今この瞬間にも食べるものに困り、栄養不足に苦しんでいます。
「飢餓」はSDGsの達成目標にもなっています。早急に解決しないといけない大きな問題です。

11月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
パリパリサラダ
中華卵スープ
ぶどうゼリー

※今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。
 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。
 名前はキムチ + たくあんから「キムタク」という名前になりました。この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューです。仰高小でも大人気でした。

11月12日の献立 ★開校記念お祝い献立・東京都産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★開校記念お祝い献立・東京都産野菜の日★

オレンジジュース
お赤飯
鶏の唐揚げ
野菜の和え物
お祝いすまし汁

※明日、11月13日は仰高小の「開校記念日」です。仰高小ができてから、今年で『145年』になります。
 今日は仰高小のお誕生日をお祝いした「開校記念お祝い献立」です。
 「お赤飯」の赤い色は、昔から縁起がよく、災いを防ぐ色と言われているため、お祝いの時によく食べられます。

 合わせて、本日は「東京都産野菜の日」です。小松菜と長ねぎに東京都産野菜を使用しました。

11月11日の献立

画像1 画像1
牛乳
ココアパン(渦巻き)
大豆と鶏肉のクリーム煮
ハムサラダ

※今日は「ココア」についてのお話しです。
 ココアはカカオ豆から作られます。カカオ豆は昔、とても貴重で、アメリカではお金として使われていたこともあるそうです。
 ココアには、病気を予防してくれる「ポリフェノール」や、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」が多く含まれています。

11月10日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
マーボーれんこん丼
海草サラダ
わかめ卵スープ

※今日は今が旬の「れんこん」についてお話しします。
 れんこんは、輪切りにすると穴が空いているため「先を見通す」ことから縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも使われています。茨城県で多く作られています。
 最近の研究で、花粉症に効果があることがわかり、注目されている食材です。

11月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
しらす入り和え物
みそ汁

※今日は「大徳寺揚げ」に使われている、「じゃがいも」についてのお話しです。
 じゃがいもの旬は1年に2回あり、今がちょうど冬の旬にあたります。
 じゃがいもはフランスで「大地のりんご」と言われています。ビタミンCが豊富で、なんと、りんごの5倍もビタミンC が含まれているそうです。

11月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
まいたけご飯
めだいの西京焼き
お浸し
さつま汁

※今日は「まいたけご飯」に入っている「まいたけ」のお話しです。
 一口食べるとそのおいしさから踊りだしてしまう、ということから『舞茸』と言う名前がついたそうです。
 まいたけに含まれる、『β-グルカン』には、免疫力をあげる力があり、風邪予防 や ガン予防 に効果があります。

11月5日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日★

牛乳
親子丼
いそ和え
すまし汁

※今日は「地産地消」についてのお話しです。
 「地産地消」は「地域生産・地域消費」を略した言葉で、地域で育った作物を、その地域で食べることを言います。
 育った場所から使う場所までの距離が近いと、運ぶために使うエネルギーなどを減らすことができます。
 本日の『いそ和え』の「小松菜」と、『すまし汁』の「長ねぎ」に、東京で育った野菜を使っています。

11月4日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳
スタミナうどん
大学芋
キャベツの和え物

※本日の「大学芋」は2年生が大切に育てて収穫した、さつま芋を使って調理をしました。
 「さつま芋の収穫で大変だったこと」、「大学芋の名前の由来」、「さつま芋の栄養について」2年生が調べ、放送の時間を使って みんなに伝えました。

11月2日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳
ご飯
豆腐ハンバーグ
人参ドレのサラダ
千切り野菜のスープ

※今日は「人参」についてのお話です。
 人参の鮮やかなオレンジ色の成分である「ビタミンA」は免疫力を高めて、丈夫な体を作ってくれます。 
 ビタミンAは油と一緒に食べると、より栄養が取れると言われています。

 今日は子どもたちに大人気の「豆腐ハンバーグ」でした。今日のソースは、デミグラスソースにしてみました。子どもたちも喜んで食べてくれました。

11月1日の献立

画像1 画像1
牛乳
中華おこわ
春雨サラダ
ワンタンスープ
フルーツゼリー

※今日は「ワンタンスープ」に入っている「ワンタン」のお話しです。
 「ワンタン」は中国料理で、漢字で「雲を呑む」を書いて「雲呑」と読みます。
 由来はいろいろありますが、スープに入れたワンタンの様子が、空に浮かんだ雲のように見えたことから、この名前がついたというお話しがあるそうです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001