最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

10月14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ご飯
鮭のバターしょうゆ焼き
豚汁

※今日は久しぶりに「鮭のバターしょうゆ焼き」でした。
 バターじょうゆが食欲をそそり、たくさんの子が「今日の鮭おいしかったです!」と声をかけてくれました。

10月13日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
みそラーメン
チーズ入りポテサラ春巻き

10月12日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ビビンバ風ご飯
わかめ卵スープ

※今週から6年生のお兄さん、お姉さんが、新しい班のメンバーになりました。初日だったので6年生も少し緊張している様子でした。

10月9日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ご飯
ひじきふりかけ
肉豆腐

※仰高小で主に使っているお米は、千葉県産の「ふさこがね」です。
 9月24日から新米になりました。2枚目の写真は、おいしそうに真っ白なお米が炊けたところです。
 3枚目は6年生のお手伝いの写真です。来週から班が変わるので別のお兄さん、お姉さんになります。みんなとても優しく1年生に教えてくれていました。

10月8日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ミルクパン(渦巻き)
ハンガリアンシチュー
長野県産ぶどうゼリー(市販品)

※2枚目の写真は、6年生が1年生に牛乳パックの開き方を丁寧に教えている様子です。6年生のおかげで1年生も牛乳パックを上手に開ける子がだんだん増えてきました。
 3枚目の写真は、給食の終わりに6年生に「ありがとうございました!」とお礼を言っている様子です。

10月7日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
スタミナうどん
さつま芋と大豆の揚げ煮

※今日も牛乳パックリサイクル、どの学年もがんばっていました。
6年生は1年生へのお手伝いを一生懸命行っています。水道チーム、教室チーム2つに分かれて、1年生へ優しく教えてくれています。

10月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
親子丼
みそ汁

10月5日の献立  ★★牛乳パック リサイクル開始★★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★★牛乳パック リサイクル開始★★

牛乳
チキンライス
ホワイトスープ

※11月からの本格実施に向けて、今日から試行的に「牛乳パックのリサイクル」が始まりました。
 初日ということもあって、開くことに手こずってしまったりした子もいましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

10月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
まいたけご飯
めだいの西京焼き
みそ汁

※今日は秋を感じさせる「まいたけご飯」でした。380人分で約6kgのまいたけを使用しました。2枚目の写真は、まいたけご飯を混ぜたところです。
 久しぶりに「めだいの西京焼き」も登場しました。「魚は苦手だけと、今日のめだいはおいしかったよ!」と感想を話してくれました。2食器までの制限があるので、今日のお魚は紙のカップを使っています。

10月1日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
メイトーヨーグルト(市販品)

※10月最初の給食はカレーライスからスタートしました。
どのクラスもとても良く食べてくれました。

9月30日の献立

画像1 画像1
牛乳
ひじきご飯
けんちん汁
みかんシャーベット(市販品)

9月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
ホットドッグ
ホワイトスープ

9月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
クッパ
鮭のみそマヨネーズ焼き

9月25日の献立  ★9月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★9月の誕生日給食★

牛乳
クリームソーススパゲティ
フライドチキン
ぶどうゼリー(市販品)

※本日は9月の誕生日給食でした。
 模造紙に9月が誕生日のお友達の名前を書いてお祝いしたり、各クラス いろいろ工夫しながら誕生日給食を行っていました。

9月23日の献立

画像1 画像1
牛乳
豚キムチ丼
中華風コーンスープ

9月24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
じゃこのカレーふりかけ
肉じゃが

※ちりめんじゃこについて
 ちりめんじゃこは、いわし類を食塩水で茹でた後、天日などで干したものです。
 魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物の『ちりめん』を広げたように見えることから、この名前がついたと言われています。
 ちりめんじゃこは、カルシウムが特に多く含まれています。

 もう一枚の写真は今日の肉じゃがが出来上がった様子です。370人分110kgの肉じゃがです。

9月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
ガーリックライス
トマトポークシチュー

9月17日の献立

画像1 画像1
牛乳
青菜チャーハン
ワンタンスープ
ヨーグルト(市販品)

9月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
みかんゼリー(市販品)

※今日は「カレーライス」です。子どもたちも朝から楽しみにしていたようでした。
 今はサラダ等を作ることが禁止されているので、いつものカレーライスより量を多くしています。どのクラスも、おかわりをたくさんしていました。

9月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺(麺、肉みそ)
じゃが丸チーズ

※じゃがいもの旬は1年に2回あり、春と秋です。
 春は5月〜6月、秋は9月から12月で、今がちょうど秋の旬にあたります。
 じゃがいもはフランスで「大地のりんご」と言われています。ビタミンCが豊富で、なんと、りんごの5倍もビタミンCが含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001