最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
総数:131383

3月11日の献立 ★3月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月の誕生日給食★

牛乳
ビーフカレーライス
大豆サラダ
いちごとミルクのゼリー

※震災から学んだ「食」のありがたさ について 
 2011年3月11日に東日本大震災が発生しました。
 当時の被災地では調理が満足にできず、牛乳とパンだけという給食が何日も続きました。
 わたしたちが食べている給食は、いろいろな人たちの力によって食べることができています。毎日、いつも通りに給食が食べられることに感謝していただきましょう。

3月10日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
めだいの西京焼き
ごま和え
のっぺい汁

3月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏の照り焼き
しらす入り和え物
みそ汁

※小松菜について
 小松菜は栄養価の高い緑黄色野菜で、カルシウム、ビタミンA、鉄、食物繊維などを多く含んでいます。
 カルシウムはほうれん草の5倍もあり、野菜の中でもカルシウムの多い食品です。
 (今日の「しらす入り和え物」に小松菜が入っています)

3月5日の献立

画像1 画像1
コーヒー乳飲料
マーボー春雨丼
中華スープ
じゃこ入りサラダ

※本日は6年生のリクエストで、久しぶりの「コーヒー乳飲料」です。
今年度の4月から牛乳も紙パックになったので、久しぶりのビンの感触でした。

3月4日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
鶏肉とコーンの揚げ煮
みそ汁
せとか

※本日の果物は今年度2回目の「せとか」でした。前回よりも甘みが強く、
爽やかな「せとか」でした。
 久しぶりに登場した「鶏肉とコーンの揚げ煮」も大人気でした。

3月3日 ★ひなまつり献立★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ひなまつり献立★

牛乳
ちらし寿司
ぶりの照り焼き
すまし汁
いちご

※今日は「ひなまつり献立」です。すまし汁には、てまり麩を入れてお祝いらしく華やかに、果物は豪華にいちごが一人3粒つきました。

3月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
中華丼
豆腐とえのきのスープ
ごま団子

※今日は久しぶりの「ごま団子」でした。6年生のリクエストで今回登場しました。給食室で一つ一つ丸めた手作りのごま団子です。どのクラスも喜んで食べてくれました。

3月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
肉じゃが
子持ちししゃものカレー揚げ
わかめのサラダ

※写真は1年1組の様子です。いつも元気いっぱいの1年生ですが、給食中はとても静かに給食を食べています。

2月26日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★東京産野菜の日★

牛乳
ご飯
鮭のバターしょうゆ焼き
ひじきの煮物
どさんこ汁

※本日は東京産野菜の日です。大根、長ねぎで使用しました。人参も東京産の予定でしたが、あまり良い品物が揃えられないということで熊本県産に変更になりました。

2月25日の献立 ★2月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月の誕生日給食★

牛乳
仰高ラーメン
キャベツの和え物
ココアミルクゼリー

※本日は2月の誕生日給食でした。まだまだ声を出してのお祝いは、なかなかできない状況ですが、各クラス工夫をこらしてお祝いしていました。
 子どもたちは久しぶりの仰高ラーメンに大喜びでした。

2月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
フレンチトースト
ハンガリアンシチュー
ツナ入りサラダ
ぽんかん

※本日、都合により「ぽんかん」が追加になりました。

2月22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
中華おこわ
いかのごま揚げ
ワンタンスープ
はまさき

※本日の果物は「甘平」の予定でしたが、都合により「はまさき」に変更になりました。
「はまさき」は、「清見オレンジ」×「アンコールみかん」×「マーコット」をかけあわせた、佐賀県産の高級な果物です。
 ともてみずみずしく、ジューシーで甘いことが特徴です。ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果があります

2月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
肉じゃが
酢の物
子持ちししゃもの磯辺揚げ

※2枚目の写真は肉じゃがを作っている様子です。
 一般的に流通している手袋は白や透明ですが、調理員さんは青色の手袋をつけています。これは、万が一、手袋の異物混入があった際、発見しやすいように、わざと派手な色の手袋を使っています。こういった細かいところにも配慮しながら日々、調理を行っています。

2月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
たらのチリソース
春雨サラダ
中華風コーンスープ

※今日は大人気の「春雨サラダ」でした。何人もの子から「このサラダ大好きなんだ!」と話しかけられました。多くのクラスが完食していました。

2月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
チキンピラフ
じゃが芋のハニーサラダ
ABCトマトスープ

※今日は大人気の「ABCトマトスープ」でした。2枚目の写真は完成したばかりの「ABCトマトスープ」です。アルファベットのマカロニが入っています。
 久しぶりの「じゃが芋のハニーサラダ」もおいしかったようで、とても良く食べていました。

2月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
わかめご飯
肉豆腐
ごま和え
せとか

※本日の果物は「清美オレンジ」の予定でしたが、都合により、「せとか」に変更になりました。
 酸味と甘みのバランスがよい、おいしい「せとか」が届きました。

2月12日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
カレーピラフ
コーンチャウダー
チョコレートブラウニー

※本日のデザートは「チョコレートブラウニー」です。2枚目の写真のように3人で370人分を手作りしました。チョコレートの甘い香りに包まれていました。
 3枚目の写真は6年生がブラウニーじゃんけんをしている様子です。じゃんけんの時ももちろんマスクを着用しています。あと1ヶ月半で、この元気な6年生が卒業してしまうと思うと寂しいですね。

2月10日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏の唐揚げねぎソース
おひたし
けんちん汁

2月9日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ミルクパン
ビーフシチュー
人参ドレのサラダ
甘平

※本日の果物は「べにまどんな」の予定でしたが、都合により「甘平」に変更になりました。とてもみずみずしい甘平が届きました。
 本日は2月9日(にく)の日です。にくの日に合わせて「ビーフシチュー」は和牛を使用しました。無償牛肉は、残念ながら本日が最終日になります。
 

2月8日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
パリパリサラダ
卵スープ

※今日は久しぶりの「パリパリサラダ」の登場です。みんなとても楽しみにしてくれていました。
 野菜が苦手な子も、ワンタンを揚げたトッピングがつくと食べやすくなるようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 誕生日給食
3/12 避難訓練

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001