最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

6月28日(水)☆旬の食材*さくらんぼ,とうがん☆

画像1 画像1
鶏肉のうま煮丼
とうがんのスープ
さくらんぼ
牛乳

 今日の給食のスープは、旬のとうがんを使った卵スープでした。とうがんは夏が旬の野菜ですが、漢字では『冬の瓜』と書きます。とうがんは皮が厚いので、切らなければ冬まで腐らずに保存できることから、このような名前になったといわれています。形は、きゅうりを太く大きくしたような形です。とうがんは約95%以上が水分なので、体を冷やしてくれるはたらきがあります。

6月27日(火)

画像1 画像1
サーモンサンド
もやしときゅうりのサラダ
じゃがいものスープ
牛乳

 今日の給食のサーモンサンドは、コッペパンにサーモンフライを児童たちが自分ではさんで食べました。サーモンフライには、特製のケチャップソースをかけて、児童たちの食べやすい味に仕上げました。

6月26日(月)

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
ホキのピリ辛みそ焼き
梅ドレッシングサラダ
豚汁
牛乳

 今日の給食にでているのりの佃煮は、給食室で手作りしたものです。焼きのりにたっぷりの水を加え、のりがほぐれるまで3時間煮込み、調味料を加えてさらに煮込んで煮詰めます。とても時間と手間のかかるメニューですが、手作りならではのおいしさの感じられるメニューです。

6月23日(金)☆旬の食材*入梅鰯☆

画像1 画像1
ひじきごはん
いわしのかば揚げ
野菜の梅和え
青菜のスープ
牛乳

 今日の給食の主菜はいわしのかば揚げでした。梅雨時のまいわしのことを“入梅鰯”といいます。産卵前で脂がのっていて、一番おいしいといわれています。また、梅雨の季節は梅の実が熟す時期でもあります。今日の副菜の野菜の梅和えにも梅干しが使われていました。梅干しのすっぱい成分であるクエン酸には、体の疲れをとってくれるはたらきがあります。じめじめとした暑い日が続きますが、児童たちには給食をしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

6月22日(木)

画像1 画像1
プルコギ丼
卵とコーンのスープ
パイナップル
牛乳

 今日の給食は、韓国料理のプルコギをごはんにのせて、どんぶりにして食べました。プルコギは、火という意味の“プル”と、肉という意味の“コギ”が合わさって、焼いた肉という意味になることからこの名前になったといわれています。味つけは、日本の焼肉よりも少し甘めになっています。プルコギどんぶりは、仰高小の人気メニューのひとつです。今日もみんなもりもり食べていました。

6月21日(水)☆旬の食材*メロン☆

画像1 画像1
ハヤシライス
パリパリわかめサラダ
メロン
牛乳

 今日の給食は、ハヤシライスでした。児童たちにも人気のハヤシライスですが、名前の由来についてはっきりとわかる人はいないそうです。主な説はふたつあって、ひとつは、小間切れの肉をバターで炒めた野菜と一緒に煮込んだハッシュドビーフをごはんにかけるので、「ハッシュドビーフ・アンド・ライス」が「ハッシュライス」となり、それがなまって「ハヤシライス」になったという説です。もうひとつは、初めてハヤシライスを作った人がハヤシさんだったので、「ハヤシライス」となったという説です。


6月20日(火)

画像1 画像1
やきうどん
トマトと卵のスープ
ベジココアケーキ
牛乳

 今日の給食のデザートのケーキは、細かく刻んだごぼうが入っていました。野菜が苦手な児童でもおいしく食べることができるように工夫したこのケーキですが、くるみのような食感なので、ほとんどの児童がおいしそうに食べていました。

6月19日(月)☆リザーブ給食☆

画像1 画像1
キムチチャーハン
ごまドレッシングサラダ
ひらひらワンタンスープ
デザートのリザーブ(抹茶ミルクゼリーかミルクティーゼリー)
牛乳

 今日はリザーブ給食でした。1年生にとっては初めてのリザーブ給食です。リザーブ給食とは、自分の食べる献立を事前に“リザーブ”つまり“予約”する給食です。今回はデザートのゼリーをリザーブしました。抹茶ミルクゼリーを選んだのは195人、ミルクティーゼリーを選んだのは210人でした。

6月16日(金)

画像1 画像1
チキンピラフ
ツナサラダ
コーンクリームスープ
牛乳

 今日の給食のコーンクリームスープには、とりがらと野菜を煮込んでとったスープが使われています。朝早くから何時間もかけてじっくりと煮込むことで、素材の旨味がぎゅっとつまったスープをとることが出来ます。今日のコーンクリームスープも、児童たちに大人気でした。

6月15日(木)

画像1 画像1
みそラーメン
大学豆芋
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食には、みそラーメンがでました。仰高小では、ラーメンの日は生めんを茹でて、ひとりぶんずつに分けて食缶に入れています。ひとりぶんに分けるのはとても大変ですが、児童たちが配膳しやすいように、給食室では一生懸命に作業しています。

6月14日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
鮭の塩焼き
五目きんぴら
筑前煮
牛乳

 今日の給食の主食は、わかめごはんでした。今では年間を通していつでも食べることの出来るわかめですが、本来は、春が旬の食べ物です。そして、わかめは海に生えているときには茶色をしてます。ゆでることで、私たちの見慣れた、濃い緑色のわかめになります。仰高小のわかめごはんは、児童たちが食べやすいように、優しい味に仕上げています。

6月13日(火)☆旬の食材*あじ☆

画像1 画像1
ごはん
じゃことくるみの炒り煮
あじフライ
大根サラダ
キャベツのみそ汁
牛乳

 今日の給食には、旬の魚“あじ”を使ったあじフライがでました。油でカラッと揚げたあじフライは、衣はサクサク、身はふわふわでとてもおいしく食べることができました。ソースがかかっていたので、児童たちも食べやすかったようでした。

6月12日(月)

画像1 画像1
ガーリックウインナーパン
たまねぎドレッシングサラダ
ミネストローネ
牛乳

 今日の給食のパンは、ガーリックウインナーパンです。マヨネーズにガーリックパウダーとパセリと薄切りウインナーを加えて和えたものをパンにのせ、チーズをふりかけてオーブンで焼いて作りました。にんにくの風味が食欲をそそるメニューで、児童たちもよく食べていました。

6月9日(金)☆入梅献立☆

画像1 画像1
梅ごはん
ホキの南蛮だれ
ビーフンソテー
いかと大根の煮物
牛乳

 6月11日は、暦の上で梅雨に入る日“入梅”です。梅の実が熟す頃に梅雨に入ることから、「梅」という言葉が使われています。昔から、作物を育てるときの目安とされてきました。そこで今日は、梅ごはんを給食にだしました。また、今日のかみかみメニューはいかと大根の煮物でした。

6月8日(木)☆かみかみメニュー*ごぼうのからあげ☆

画像1 画像1
かきたまうどん
ごぼうのからあげ
抹茶ケーキ
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、ごぼうのからあげです。しょうゆや砂糖などで煮て味つけしたごぼうとにんじんに片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げて作りました。ほどよい歯ごたえと甘辛い味で、大人にも人気のメニューです。

6月7日(水)☆かみかみメニュー*中華丼☆

画像1 画像1
中華丼
バンサンス
パイナップル
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、いかの入った中華丼でした。いかの他にも、豚肉や野菜など、たくさんの具がはいっていたので、それぞれのうまみがぎゅっとつまっておいしい中華丼になりました。
 また、副菜のバンサンスーは、中華風の和え物です。「バン」は「かき混ぜる」、「サン」は「3種類の材料」、「スー」は「せん切り」という意味があり、「バンサンスー」は「せん切りにした3種類の材料を混ぜ合わせた料理」という意味になります。給食では栄養バランスを考えて、4種類の材料を使って作りました。

6月6日(火)☆かみかみメニュー*ししゃものいそべ揚げ☆

画像1 画像1
ごはん
ひじきふりかけ
ししゃものいそべ揚げ
切干大根炒め
高野豆腐の煮物
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、ししゃものいそべ揚げです。衣にのりの入った揚げ物を“いそべ揚げ”といいます。私たちの骨や歯はカルシウムでできているので、じょうぶな骨や歯を作るためには、カルシウムをしっかりととることが大切です。今日の給食のししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、噛みごたえがあるだけでなく、カルシウムをたくさんとることができる食品です。今日も、ひと口30回かむつもりで食べるように声掛けをしました。

6月5日(月)☆かみかみメニュー*かみかみサラダ☆

画像1 画像1
カレーライス
かみかみサラダ
キャロットゼリー
牛乳

 6月4日から10日は、『歯と口の健康週間』です。虫歯を予防するためには、きちんと歯みがきをすることも大切ですが、強い歯をつくることも大切です。よく噛んで食べることは、強い歯をつくることにつながります。そこで、今週は噛みごたえのある食品を使った『かみかみメニュー』を毎日給食にだします。児童たちには、ひと口30回噛むことを意識して食べるようにしてほしいと思います。
 また、今日は給食試食会がありました。お忙しい中、29名の保護者の方に参加していただきました。ご参加、ご協力ありがとうございました。

6月2日(金)☆1年生がさやをむいたグリンピース☆

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん
ピースコロッケ
吉野汁
牛乳

 今日は給食のコロッケに入っているグリンピースのさやむきを1年生が行いました。グリンピースはえんどう豆の未熟なもの、つまり成長途中のものです。今はグリンピースの旬で、1年でいちばんおいしく食べることができる時期です。いつもはグリンピースと聞いただけで残す児童が多くいますが、今日のコロッケみんなよく食べていました。


6月1日(木)☆旬の食材*じゃがいも☆

画像1 画像1
ホットドッグ
じゃがいもサラダ
キャベツクリームスープ
牛乳

 今日の給食のスープに使われているキャベツには、ビタミンUがたくさん含まれています。ビタミンUは別名『キャベジン』と呼ばれ、胃や腸を守ってくれる効果があります。ビタミンUは水に溶けやすいため、スープの中にもたくさん栄養が溶け出しています。優しい味のクリームスープにしたので、みんなよく食べていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001