最新更新日:2024/05/29
本日:count up36
総数:131219

2月29(月)☆旬の食材*大根☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
和風煮込みハンバーグ
じゃがいもの甘辛炒め
大根のみそ汁
牛乳

 今日のみそ汁は、旬の大根をたっぷりと使って作りました。一年を通して食べることのできる大根ですが、寒い時期のほうが甘味が強く、おいしく食べることができます。給食では、素材の美味しさをいかすため、汁物も味が濃くなりすぎないように気をつけて作っています。

2月26(金)☆リザーブ給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
鶏肉とたくあんのごはん
チョレギサラダ
キムチ汁
デザートのリザーブ(りんごゼリーかみかんゼリー)
牛乳

 今日は今年度最後のリザーブ給食でした。リザーブ給食とは、自分の食べる献立を事前に“リザーブ”つまり“予約”する給食です。今回はデザートのゼリーをリザーブしました。りんごゼリーを選んだのは203人、みかんゼリーを選んだのは189人でした。両方のゼリーを食べたかったと話している児童もいました。

画像2 画像2

2月25(木)☆お別れ給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
カレーライス
コーンサラダ
はるか
牛乳

 今日は、お別れ給食でした。一年間いっしょに活動したなかよし班のメンバーで給食を食べるのは今日が最後です。いつものなかよし給食では6年生を中心に4・5年生が配膳をしていましたが、今日は5年生を中心に3・4年生が配膳をして給食の準備をして6年生を迎えました。どの班も楽しい給食時間を過ごすことができたことと思います。

2月24(水)☆新メニュー*いもチップ☆

画像1 画像1
〈献立〉
五目うどん
ししゃもの南部揚げ
いもチップ
牛乳

 今日の給食にでたししゃもの南部揚げは、衣にごまをまぶして揚げた料理です。現在の青森県と岩手県にまたがる地方は、昔は南部地方と呼ばれていました。南部地方がごまの名産地だったことから、ごまを使った料理には南部という名前をつけて呼ぶようになったそうです。ししゃもの頭が苦手だという児童もなかにはいましたが、ほとんどの児童がきちんとまるごと全部食べることができました。
 また、初登場のいもチップは児童たちに大人気でした。


2月23(火)

画像1 画像1
〈献立〉
フィッシュサンド
ポトフ
りんごジャムヨーグルト
牛乳

 今日の給食のデザートは、りんごジャムヨーグルトでした。ジャムは給食室で手作りしました。切ったりんごに砂糖とレモンを加えて何時間もじっくりと煮込むことでジャムができます。外国では昔から、冬の保存食としてジャム作りが盛んだったそうです。
 また、今日のフィッシュサンドは、白身魚のフライを自分でコッペパンにはさんで食べました。高学年の児童はもちろんのこと、低学年の児童たちもみんな上手にはさんで食べていました。

2月22(月)☆新メニュー*高野豆腐の柳川丼風☆

画像1 画像1
〈献立〉
高野豆腐の柳川丼風
さつまいもの甘辛煮
きよみオレンジ
牛乳

 今日の給食の柳川丼のもとになっている柳川鍋は、江戸生まれの鍋料理で、どじょうとささがきにしたごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理です。柳川鍋の名前の由来は諸説ありますが、そのひとつは柳川鍋をだしたお店の名前が柳川だったからといわれています。今では、肉とごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理にも『柳川』という名前がつくようになりました。今日は豚肉と高野豆腐を使って作ったのですが、どのクラスでもよく食べていました。


2月19日(金)☆新メニュー*かき揚げうどん,お好み焼き☆

画像1 画像1
〈献立〉
かき揚げうどん
おこのみやき
はるか
牛乳

 今日の給食のかき揚げうどんとお好み焼きは、どちらも新メニューでした。かきあげうどんは、野菜や海藻などがたっぷり入った栄養満点の手作りかき揚げをうどんにのせて食べました。だしのうまみとかき揚げのおいしさが合わさって、薄味でもおいしく食べることができました。

2月18日(木)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
ドライカレー
わかめとコーンのサラダ
ココアゼリー(誕生日デザート)
牛乳

 今日は、2月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。誕生日給食の日には、毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の特別デザートは、生クリームとチョコシロップのかかったココアゼリーでした。誕生日給食のデザートはいつもよりちょっぴり豪華なものになっているので、児童たちも毎月楽しみにしているようです。

画像2 画像2

2月17日(水)☆新メニュー*回鍋肉どんぶり☆

画像1 画像1
〈献立〉
ホイコーローどんぶり
卵とコーンのスープ
きよみオレンジ
牛乳

 今日の給食は、中華料理のホイコーローをどんぶりにして食べました。ホイコーローは豚肉とキャベツなどの野菜を鍋で炒めて中華みそなどで味付けする料理です。漢字では『回鍋肉』と書きます。豚肉を一度鍋で下茹でしてからもう一度鍋に戻して炒める料理なのでこのような名前がついたそうです。仰高小の児童たちにも大好評でした。


2月16日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ひじきふりかけ
ホキのごましょうが焼き
ごぼうサラダ
肉団子のスープ
牛乳

 今日の給食に登場したホキのごましょうが焼きは、しょうがの香り豊かな調味液にホキを漬け込んだものをスチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。しょうがには体を温めてくれる効果もあるため、寒い冬にぜひ積極的にとりたい食品のひとつです。今日のホキのごましょうが焼きは、児童たちもみんなよく食べていました。


2月15日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
鶏肉とめかぶのごはん
だし巻き卵
じゃがいものピリ辛煮
牛乳

 今日の給食のごはんに入っているめかぶとは、わかめの根元に近いひだの部分のことです。ふつうのわかめよりも厚みがあり、歯ごたえもあります。今日は甘辛く味付けしてごはんの具として使用しました。

2月12日(金)☆バレンタイン献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
クリームライス(ハートにんじん入り)
キャベツサラダ
バレンタインデザート
牛乳

 明後日14日はバレンタインデーなので、今日はバレンタインデーにちなんだデザートをだしました。また、クリームライスには各クラスに数個ずつハートの形をしたにんじんを入れたので、みんな真剣にハートの形のにんじんを探していました。見つけた児童はとてもうれしそうな様子でした。

2月10日(水)☆韓国の料理☆

画像1 画像1
〈献立〉
キムチ卵チャーハン
チヂミ
ナムル
牛乳

 今日の給食は、韓国料理風の献立でした。チヂミは、韓国版のお好み焼きのようなもので、魚介や野菜などを小麦粉と一緒に混ぜて薄くのばして焼いたものです。今日はすりおろしたじゃがいもを生地に混ぜて作ったので、もちもちとしていておいしいチヂミに仕上がりました。また、今日の給食はどれも児童たちの好きなメニューだったようでした。

2月9日(火)☆インドの料理*サモサ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ガーリックウインナーサンド
サモサ
白菜のクリームスープ
牛乳

 今日の給食には、インドで人気のある軽食のひとつであるサモサが登場しました。サモサは、スパイスで味付けした具を小麦粉で作った薄い生地で三角形に包み油で揚げた、揚げ餃子のような料理です。サモサを初めて食べる児童がほとんどでしたが、みんな気に入った様子でした。

2月8日(月)☆新メニュー*チリビーンズライス☆

画像1 画像1
〈献立〉
チリビーンズライス
ベーコンキャベツスープ
いちごジャムヨーグルト
牛乳

 今日の給食のチリビーンズライスは、豚肉とひよこ豆をスパイシーなトマトソースで煮込んで作りました。豆や肉には体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。成長期の児童たちには、しっかりと栄養をとってすくすく育ってほしいと思います。

2月5日(金)☆旬の食材*白菜☆

画像1 画像1
〈献立〉
チーズトースト
ココア蒸しパン
ポテトのサラダ
白菜シチュー
牛乳

 今日のシチューに使われている白菜は、今が旬の野菜です。白菜一株は、なんと80〜100枚の葉で覆われています。これは、冬の寒さに負けないためです。寒さに耐えた白菜は甘味が増すため、冬の白菜は甘くておいしくなります。また、風邪を予防するはたらきのあるビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは水に溶けやすいので、今日のシチューのように煮込んで食べると、栄養をまるごととることができます。


2月4日(木)☆立春献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
青菜と卵のごはん
さわらの照り焼き
菜の花のからし醤油
すまし汁
牛乳

 今日、2月4日は立春です。まだまだ寒い日が続いていますが、冬と春を分ける節分の翌日が立春なので、暦の上ではもう春ということになります。給食では、立春にちなんで春を感じられるような献立にしました。青菜と卵のごはんは、小松菜と炒り卵で春に咲く菜の花をイメージして作りました。主菜には漢字で春の魚と書くさわらを、副菜には菜の花、汁物にはみつばと、今日は春の食材をたっぷりと使用しました。


2月3日(水)☆節分献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
大豆ごはん
いわしのかば揚げ
けんちん汁
牛乳

 今日は節分です。節分は、立春の前日、つまり冬が終わって春にうつるという季節の変わり目を意味します。節分には、健康を祈って「鬼は外!福は内!」と言って豆をまき、自分の年齢と同じ数の豆を食べます。また、鬼が苦手な、トゲのある“ひいらぎ”の枝に、焼いた“いわし”の頭をつけて玄関に置き、鬼が入ってこないようにする風習もあります。今日の給食には、節分にちなんだ大豆ごはんといわしのかば揚げがでました。

2月1日(月)☆新メニュー*切り干しチップスサラダ☆

画像1 画像1
〈献立〉
マーボー麺
切り干しチップスサラダ
はるか
牛乳

 今日の給食のサラダは、油でカラッと揚げた切り干し大根がトッピングされた切り干しチップスサラダでした。切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、広げて天日干しして乾燥させたものです。天日干しすることで、栄養がぎゅっと凝縮されます。カルシウムや鉄分、食物繊維などが豊富で、昔から野菜の少ない冬の大切な保存食として重宝されてきました。切り干し大根のチップスは児童たちにも好評でした。

2月2日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ハンバーグ
ポテトとコーンのバター煮
キャロットゼリー
牛乳

 今日の給食のデザートは、にんじんを使ったキャロットゼリーでした。児童たちが食べやすいよう、すりおろしたにんじんにオレンジジュースとはちみつを混ぜて作りました。野菜が苦手で普段はサラダを残してしまう児童も、今日のキャロットゼリーは食べることができたようでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001