最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
総数:131385

11月28日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
肉うどん
お好み焼き
おろしあえ
抹茶かんてん
牛乳

 今日の給食は、肉うどんでした。ボリュームたっぷりのうどんでしたが、みんなたくさん食べてくれていました。

11月29日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
キムチチャーハン
からあげ
わかめスープ
牛乳

 今日の給食は、児童たちの大好きなからあげでした。前日から今日のからあげを楽しみにしている児童の姿もみられました。

11月27日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
ガーリックトースト
チョコリング
キャベツシチュー
フルーツヨーグルト
牛乳

 今日の給食のチョコリングは、ミルクパンに湯せんしたチョコレートをかけて作りました。食缶のふたを開けた瞬間に大喜びしている児童や、「毎日チョコリングが食べたいです!」と声をかけてくれる児童もいました。

11月26日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
鶏肉のうま煮どんぶり
ごまあえ
大根のみそ汁
牛乳

 今日の給食には、ごまあえがでました。甘めのごまだれが児童たちの好みに合っていたようで、みんなよく食べていました。

11月25日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
あまから大豆
さんまの梅煮
いそびたし
かぼちゃのみそ汁
牛乳

 今日の給食は、さんまの梅煮でした。骨まで食べることができるよう、3時間かけてじっくりと火を通して作りました。そのため、骨まで完食してくれた児童もたくさんいました。

11月22日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
たくあんふりかけ
魚のねぎみそ焼き
ごまだれサラダ
のり汁
牛乳

 今日の給食の汁物はのり汁でした。野菜とのりの他に白玉も入っていたのですが、自分の汁碗に白玉が何個入っていたかという話を友達と楽しそうにしている児童もいました。

11月21日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
ツナチーズパン
パンプキンシチュー
キャロットゼリー
牛乳
 
 今日のデザートはキャロットゼリーでした。すりおろしたにんじんと一緒にオレンジジュースを混ぜて作ったので、野菜が苦手だという児童も食べることが出来たようです。

11月20日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
くるみのいり煮
とりの照り焼き
ナムル
さつま汁
みかん
牛乳

 今日の給食には、ふりかけとして、くるみのいり煮がでました。たくさんあったおかわりも、給食の時間が終わる頃にはほとんどなくなっていました。また、とりの照り焼きが大好きだと声をかけてくれた児童も何人もいました。

11月19日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
たらこスパゲッティ
たまねぎドレッシングサラダ
ミネストローネ
洋なし
牛乳

 今日の給食はたらこスパゲッティでした。たらこスパゲッティは児童たちに人気のメニューのひとつなので、給食の前からとても楽しみにしている児童の姿も見られました。

11月18日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ふりかけ
さんまのみそ煮
おくずかけ
わかめの酢の物
牛乳

 今日は宮城米給食なので、ごはんは宮城県からいただいた『ひとめぼれ』を使用しました。給食だよりで宮城米給食のことをお知らせしていたので、「今日の給食は宮城米給食っていうんだって!」と、配膳前から1年生たちが楽しみにしている様子でした。宮城県の郷土料理であるおくずかけも児童たちに人気でした。

11月15日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
照り焼きバーガーorタンドリーフィッシュサンド
ココアパン
トマトドレッシングサラダ
コーンクリームスープ
りんごジュースorオレンジジュース

 今日はリザーブ給食でした。リザーブ給食とは、事前にメニューのなかから自分の食べたいほうを選んでリザーブ(予約)する給食です。今回はパン2種類と飲み物2種類の中からそれぞれリザーブしました。児童たちも、今日の給食をとても楽しみにしていた様子でした。また、給食の後もたくさんの児童が「リザーブ給食おいしかったです!」と声をかけてくれました。

11月12日(火)

画像1 画像1
〈献立〉※お誕生日メニューは別
シーフードピラフ
野菜のトマト煮
白菜のスープ
牛乳

 今日は11月生まれのお誕生日給食でした。11月生まれのみなさん、おめでとうございます!今までで一番少ない人数でしたが、みんなもりもり食べてくれていました。

11月8日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ドライカレー
ひじきサラダ
ももゼリー
牛乳

 今日の給食はドライカレーでした。仰高小では、カレーとドライカレーはどちらも人気があるのですが、最近はドライカレーの方が少しだけ人気が高いようです。

11月11日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
仰高ラーメン
大学豆芋
かき
牛乳

 今日は、仰高小学校の人気の給食メニューランキングで上位に入っている仰高ラーメンと大学豆芋という、豪華な給食でした。さすが人気メニューだけあって、たくさんあった麺のおかわりも、あっという間になくなっていました。

11月1日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
切干大根のカリカリ煮
揚げさんま
野菜のからし醤油あえ
キャベツのみそ汁
牛乳

今日の給食に出ている切干大根のカリカリ煮は、切干大根のしっとり感とごまやじゃこのカリカリとした食感が一度に楽しめるメニューです。このメニューが大好きだという児童もいて、配膳の時から「今日もたくさんおかわりします!」と言ってくれました。

11月5日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
チキンピラフ
魚のバーベキューソース
じゃがいものスープ
牛乳

 今日の給食の魚には、ケチャップやウスターソース、りんご、にんにくなどを混ぜ合わせて作ったバーベキューソースがかかっていました。バーベキューソースは児童たちにも好評だったようで、ほとんどの児童が完食していました。


11月6日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
豚キムチどんぶり
はるさめスープ
いちごジャムヨーグルト
牛乳

 今日の給食のスープは、はるさめスープでした。仰高小では国産のはるさめを使用しているのですが、この少し太めのはるさめが児童たちには人気のようです。

11月7日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
バターロールパン
じゃがいものグラタン
かぶのみそスープ
みかん
牛乳

 今日の給食には、じゃがいものグラタンがでました。グラタンが好きな児童も多いようで、ほとんどの児童が完食していました。

10月31日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
パンプキンパン
キャベツシチュー
野菜の甘酢和え
パンプキンプリン
牛乳

今日はハロウィンなので、かぼちゃを使ったメニューを出しました。
パンプキンプリンを朝から楽しみにしている児童もいるようでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001