最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
総数:131383

7月9日(火)

画像1 画像1
〈献立〉※お誕生日メニューは別
うま煮どんぶり
豚汁
メロン
牛乳

今日は7月生まれのお誕生日給食でした。
7月生まれのみなさん、おめでとうございます!
通常メニューではデザートのメロンが人気でした。


6月17日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
スパゲッティトマトソース
梅ドレッシングのサラダ
たまごスープ
牛乳

今日の給食は、これからの時期ますますおいしくなるトマトをたっぷり使ったスパゲッティでした。仰高小のトマトソースには、トマトだけでなくたまねぎもたくさん入っています。全校児童分のトマトソースにはたまねぎが32キロも使われているんですよとお話ししたところ、「そんなにたくさん!?」と、みんなとても驚いていました。


6月10日(月)

画像1 画像1
〈献立〉※お誕生日メニューは別
クリームライス
魚のトマトソース
青菜のスープ
牛乳

今日は6月生まれのお誕生日給食の日でした。
6月生まれのみなさん、おめでとうございます!
お誕生日月の児童は、ランチルームで特別メニューの給食を食べました。


5月31日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
きゅうりいため
ごぼうと豚肉のいためもの
さつま汁
抹茶ミルクゼリー
牛乳

今日のデザートの抹茶ミルクゼリーは、驚くほどの人気ぶりでした。どのクラスに行っても「また抹茶ミルクゼリーだしてください!」という声が聞こえてきました。また、「このゼリーあと10個くらい食べたい!」と言ってくれた児童もいました。


7月19日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
チャーハン
からあげ
ワンタンスープ
牛乳

今日は一学期最後の給食でした。一学期間ありがとうございました。
今日の給食ではからあげがとても人気で、「また食べたい!」と言っている児童が多くいました。

2学期の給食は8月27日(火)から始まりますので、またよろしくお願いします。

7月18日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
焼き肉どんぶり
野菜のごまあえ
じゃがいものみそ汁
オレンジゼリー
牛乳

今日の給食はスタミナたっぷりの焼き肉どんぶりでした。
どのクラスも、もりもり食べてくれていました。


7月17日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
うなぎのちらし寿司
肉じゃが
とうがんのスープ
冷凍みかん
牛乳

もうすぐ土用の丑ということで、今日の給食はうなぎのちらし寿司でした。
仰高小では愛知県産のうなぎを使用しました。
めったに給食には出ないうなぎに、児童たちも大興奮でした。
「毎月うなぎを給食にだしてください!」と声をかけてくれた児童もいました。


7月16日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
仰高メロンパン
ぶどうパン
ポトフ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日の給食の仰高メロンパンは、給食室でひとつひとつ手作業でパンに生地をかぶせて作りました。さすが大人気の仰高メロンパン!どのクラスもきれいに完食でした。

7月12日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
枝豆ごはん
かつおのおろしず
ごまだれサラダ
キャベツのみそ汁
牛乳

今日の枝豆ごはんには、冷凍の枝豆ではなく、さやに入った生の枝豆を使用しました。児童たちにも食材本来のおいしさが伝わったようで、「今日の枝豆ごはんすごくおいしかったです!」と声をかけてくれる児童もいました。


7月11日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
たらこスパゲッティ
たまごとコーンのスープ
すいか
牛乳

今日は今年度の給食に初登場のたらこスパゲッティでした。
予想以上の人気で、どのクラスもすごい勢いでおかわりをしていました。
また、旬のすいかにも大喜びでした。


7月10日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
のりの佃煮
魚のみそマヨ焼き
ビーフンソテー
かぼちゃのみそ汁
牛乳

のりの佃煮は、のりを3時間以上じっくり煮込んで作りました。
また、今日のみそ汁には旬のかぼちゃを使いました。


7月8日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
バターロール
ポテトグラタン
キャベツのスープ
ミルクココアゼリー
牛乳

今日は洋風メニューの給食でした。
スープは、とりがらをじっくりと煮込んでだしをとりました。


7月5日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
カレーライス
ひじきサラダ
カルピスゼリー
牛乳

今日は、なかよし給食でした。
どの班も4・5年生が上手に配膳していました。
また、もうすぐ七夕なので、今日のカルピスゼリーは星型のパイナップル入りでした。

7月4日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
わかめうどん
じゃが天
揚げししゃも
キャロットゼリー
牛乳

今日のデザートはキャロットゼリーでした。
すりおろしたにんじんをオレンジジュースと一緒にゼリーにしました。
にんじんが苦手だという児童も、今日はしっかりと食べていました。


7月3日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
えびピラフ
マカロニグラタン
じゃがいものスープ
牛乳

今日は、じゃがいものスープでした。給食当番の児童が、食缶の下に沈んだじゃがいもが全員にいきわたるよう、工夫して配膳していました。

7月2日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
丸パン
コロッケ
はるさめスープ
冷凍みかん
牛乳

仰高小では、コロッケもすべて手作りしています。
今日はパンにコロッケをはさんでコロッケパンにして食べました。
みんな上手にはさんで食べていました。


7月1日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
いわしのかば焼き
わかめの酢のもの
なすのみそ汁
抹茶ゼリー
牛乳

今日の給食は、旬のなすを使ったみそ汁に魚と酢のものなど、和食の献立でした。
デザートの抹茶ゼリーは相変わらずの人気ぶりで、おかわりじゃんけんの声が教室から聞こえてきました。

6月28日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
大豆とじゃこの甘辛揚げ
五目たまご焼き
じゃがいものみそ汁
牛乳

今日の給食の五目たまご焼きは、野菜の他にもひじきや枝豆などたくさんの具がはいっていて栄養満点のたまご焼きです。どのクラスもおいしそうに食べていました。


6月27日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
サーモンサンド
コーンクリームスープ
トマトドレッシングサラダ
牛乳

今日のサラダには、刻んだトマトを混ぜたドレッシングをかけました。また、コーンクリームスープは児童たちに大人気で、あっという間に食缶が空になっていました。今日はどのクラスも全メニュー完食でした。


6月26日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
マーボーなすどんぶり
はるさめサラダ
パイナップル
牛乳

今日は旬のなすを使ったマーボーなすどんぶりでした。
なすは大きめに切ったのですが、みんなしっかりと食べていました。
また、はるさめサラダをもっと食べたいという児童もいました。
最近は暑いので、さっぱりとしたメニューが人気のようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001