最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

「見つけよう、地域の安全」4年生から3年生への発表会

4年生は、総合の学習「見つけよう、地域の安全」で、巣鴨の町を歩いたり、学習したことを生かして安全マップを作ったりしました。

今日は、1つ下の学年である3年生に、グループで発表しました。
「落書きやポイ捨てがあるところは、人が関心をもちにくいから、犯罪が起きやすいかもしれません。」
「子ども110番の家を見つけたら、勇気を出して逃げ込むといいです。学校も、実は子ども110番の家なんですよ。」

みんな、一生懸命発表しています。タブレットPCを活用したり、クイズをしたり、衣装を作ったり、劇をしたり・・・工夫もたくさん生まれました。

3年生も、発表を聞いていくうちに、前へぐいぐい寄っていく人もいました。
発表の最後に「学校の周りでも安全なところばかりではないことを知りました。」
「たくさん工夫していて面白かったです。」「安全に気を付けて道を歩きたいです。」
と素晴らしい感想が次々と出ました。

本当に最高な聞き手になってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳

7月7日(木)、3年生以上は 着衣による水泳がありました。

初めは水着のままで、様々な浮き方や、友達の支え方を試しました。
力を抜いたり呼吸しやすい姿勢を探したりすることで、長く浮いていられるポイントを見付けました。

しかし、いったん衣服をまとうと、水中での動きにくさを実感します。
身近なもので浮き具になるものがないか話し合ったり、命を守る心構えを確認したりしました。

避難訓練と同じで、もしものときを想定したり体験したりすることで、安全意識が高まることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001