最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
総数:131385

毛糸を使った造形(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
その毛糸を使った造形に取り組む子供たちです。それぞれが夢中に取組んでいます。ゴールの作品がイメージ化され一つ一つ作業を丁寧に進めています。どの子供にも「素敵な作品ができそうだね」と声をかけました。

毛糸巻きの練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間では毛糸を使った造形づくりに取り組む前に、毛糸巻の練習をしました。子供たちは毛糸の感触を確かめ、ぐるぐると巻いて見ました。この体験をもとに板にくぎを打ち、そのくぎの間に毛糸を巻き、想像の空間を広げます。それが写真の作品です。

最後の楽器の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では、4年生が楽器練習をしていました。3学期の音楽の時間最後に取り組む合奏練習です。自分の演奏に納得するまで集中して取り組む子供たちがいました。

今日はひなまつり献立(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ひな祭りの献立です。給食当番が配膳するごはんには鯛が入っています。
とてもおいしそうです。日直が「姿勢のよい班から配ります」と言って配膳の順番を決めています。子供たちは姿勢を良くして待っています。子供たちの心がつながっていることを素晴らしく思いました。

養和グランド使用(4年生)

4年生は暖かい陽気の中、グランドの全面を使いミニサッカーの試合を行いました。終了後中央に全員集まり、今日の試合運びやチームワークについて反省会をしていました。時間をかけて行い、その話し合いの後、全員でサッカーゴールを片付けました。学年でまとまった行動がとれているところが成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4年出し物)

4年生の出し物は、今年6年生が活躍して印象に残った場面を見せました。最初は運動会の組体操です。演奏曲に合わせて演技をしました。その後、学芸会の「走れメロス」の寸劇をしました。どれも見事な演技なので、笑いや拍手が起こりました。何より6年生が喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養和グランド使用(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい絶好の運動環境の中、伸び伸び全力でボールを追いかける4年生です。体力も運動能力も格段についている子供たちです。しかも男の子と女の子が一緒のグループでパスを回しています。グランドには互いを励ます声がいっぱいでした。

6年生を送る会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「6年生を送る会」の出し物の練習に取り組んでいます。6年生が運動会で行った組体操と学芸会の「走れメロス」の寸劇をやろうとしています。6年生の頑張っていた姿を再現しようとしているのです。きっと6年生は4年生の思いを受け取ってくれることでしょう。心ひとつに頑張ってください。

はじめての彫刻刀(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
画用紙にクレヨンを重ね塗りをして彫刻刀で削り絵を描きました。彫刻刀は正しい使い方をしないとけがをします。その恐怖から出発するのではなく、削ることの基本を身に付け活用する体験を重ねておくことがとても大切です。その意味でこうした絵を描くことで楽しさを感じることができました。足を止めて作品をご覧ください。

芸術的な空の下で(4年生)

雲の造形芸術で描かれた空が広がっています。なんと素晴らしい自然の営みでしょう。その空の下で、4年生が体育を始めようとしています。きちんと整列して先生の指示を受けている子供たちの様子と空のコントラストが素敵な光景を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式フィナーレ(4年生)その2

フィナーレはこれまでの感謝の気持ち伝える呼びかけと「ありがとう」を合唱しました。合唱が盛り上がり会場のすべて保護者に感動が伝わりました。二人の担任の先生も体育館の後ろで聴いていました。きっと子供たちの頑張りに胸が熱くなっていたのでしょう。先生方のこれまでの日頃の指導を称えたいと思います。ご参観いただいた保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式第二部(4年生)その1

第二部はいよいよ体育館での発表です。この1年を振り返って各グループごとに、行事や学習で心に残ったことを劇にして発表しました。それは客席の保護者の方から笑いが出るほどの名演技でした。前に出て、ものおじしない態度で協力し合った子供たちに心から拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式第一部(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
第一部は教室で一人一人が「これからの自分…十才の決意」を語りました。子供それぞれに、これまでできなかったことができるようになった喜びを話しました。将来の夢もしっかり考えていました。誕生して10年という月日がいかに大切なものだったかを逆に教えてもらったように思います。書いた文章をすべて暗記して話す子供がいました。それこそが成長した証だと思います。「生まれてきてくれてありがとう!」

2分の1成人式プログラム(4年生)

いよいよ明日(2月14日土曜日)としま土曜公開の中で開催されます。これまでの子供の準備にかけた思いに感動される事でしょう。子供たちにかわって心からお待ちしています。
画像1 画像1

十才の決意(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が発表するときの作文を色画用紙に綴じています。題は「十才の決意」です。すごい題です。どんなことを書き上げたのか、読ませてもらいました。これまで色々なことがあったことへの感謝と将来のことが書いてありました。最後に「人のために役立つ人になりたい」と決意がありました。素敵な思いがいっぱいでした。発表が楽しみです。

2分の1成人式練習(4年生)

2回目の体育館の練習です。発表するグループごとに前に出て発表する練習をしています。テーマごとにグループが作られているのですが、チームワークの良さも見て取ることができます。先生から「1度しかしない練習に気持ちを込めるように」と指導がありました。進行役となる司会の子供たちも緊張して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式練習(4年生)その2

グループ発表の練習が始まりました。どのグループも互いにアドバイスしながら練習を進めています。子供たちの顔の表情を見ると、お互いに頑張ろうという気持ちがつながっていることが分かります。4年生も学年として成長しています。嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式練習(4年生)その1

としま土曜公開で発表する4年生の「2分の1成人式」の練習が体育館で始まりました。
最初に手塚先生から学年で練習に臨む心構えのお話がありました。「10年間の楽しい思い出を心を込めて伝えましょう。」とその約束事の指導を受けました。きっとお家の人は大きく育ったことを心から嬉しく思ってくださることでしょう。頑張れ4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の思い出をいつまでも

コンサートが終了後、全校の子供は学級に戻り、コミュニケーションカードに今日の「ピアノが来た日」の感想を書きました。そこには「今日は小介川さんが新しく来たピアノでたくさんの曲をひいてくださいました。自分の知ってる曲や好きな曲もひいてくださったのでうれしかったです。これからもピアノを大切にしていきます。」などと、多くの子供たちの感動が様々な言葉でつづられていました。これからも、新しいグランドピアノを活用する機会を作っていきたいと思います。
画像1 画像1

家族への手紙(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
机を横向きにして、何やら真剣に取り組んでいます。二分の1成人式の学習の一環として
家族への手紙を書いています。悩んでいるので尋ねてみると、お父さんかお母さんかのどちらに手紙を書くか決めかねているようです。「どちらかに決めて、いつも感謝しているけど言えなかったことを書いてごらん」と声をかけました。どんなお手紙になるか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 避難訓練 午前授業
3/5 懇談会
3/6 巣立ちの会
3/9 クラブ
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001