最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
総数:131392

伊勢屋さん工場見学

11月20日(木)に、伊勢屋さんの工場を見学してきました。
おいしい大福やまんじゅうがどのように作られているのかを、自分の目でしっかりと見てきました。また、疑問に思ったことや知りたいことを質問して、メモをとりました。この工場見学で得た情報を大切にしてほしいと思います。
最後に、お忙しい中快く工場見学をお受け頂き、さらには丁寧な解説をして頂いた伊勢屋の皆さん。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンボールに挑戦(3年生−2)

基本練習後、キンボールスポーツのゲームに挑戦しました。
ピンク、グレー、ブラックのゼッケンをつけた3チーム(4人ずつで構成)がコートに入り、1チームの3人がボールを支えてゲームの始まりです。同チームの残り一人が「オムニキン○○」と他チームのゼッケンの色を言ってボールをヒットします。
言われたチームはボールが床に落ちる前にレシーブし3人でボールを支えます。
これを繰り返しミスや反則があるまで続けます。ミスや反則をすると相手チームに得点が付きます。制限時間内にいかに協力し合うかが鍵になります。
3年生は次第にゲームに慣れ夢中になっていました。最後に「またやりたいです。」とお礼を述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンボールに挑戦(3年生−1)

11月19日(水)午前中
オリンピック教育の一環として、3年生がキンボールスポーツに挑戦しました。
キンボールスポーツは1986年カナダのマリオ・ドゥマースさんによって考案されました。運動会の大玉とほぼ同じ巨大なボールを使います。個人ではなくチームで競い合い、3チームが同時にプレーするスポーツです。
最初にキンボールスポーツ連盟の方から説明を聞き、それぞれの児童がボールを扱う基本動作を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(3−1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組バイキング給食(11月17日)
ランチルームでマナーを守って楽しくバイキング給食をしました。
みんなの笑顔が素敵でした。

三菱養和体操教室

10月30日(木)に三菱養和スポーツスクールの体操教室に参加してきました。
子どもたちは4つのグループに分かれて、マット運動・跳び箱・鉄棒・トランポリンに挑戦しました。
どの子どもたちも、楽しく・意欲的に体操に取り組むことができました。今回の体験をこれからの体育に授業にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001