最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
総数:131400

観察をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/23(火)
「かんさつ名人」になるために、学校にあるものを詳しく観察しました。2年生の育てている野菜や水槽で飼っているたくさんの熱帯魚など、自分が見たいものを選びました。特に、かめが人気でした。気付いたことをたくさんメモすることができました。

6月8日(月) 緑のカーテン(朝顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週のミニトマトに引き続き、2年生はオクラの種植えと緑のカーテン(朝顔)づくりに取り組みました。
 ミニトマトとオクラ、さらに緑のカーテンのための朝顔と2年生は植物のお世話を頑張ります。緑のカーテンは、本校の研究テーマである「GSDGs(仰高エス・ディー・ジーズ)」の取組でもあります。今年度の2年生は、駅前交番の花壇の手入れを行うことは難しいので、校内緑化の推進を担って活躍します。

6月5日(金) ミニトマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニトマトの苗を植えました。
 植木鉢に土を入れ、ミニトマトの苗を植えました。おうちから持ってきた牛乳パックを植木鉢の中に入れ、囲いをした後にさらに土を入れて完成です。
 既に黄色い花を咲かせている苗もありましたが、これから水やりを忘れずに大事に育てて、たくさんのミニトマトが収穫できるよう頑張ります。
 また、作業を終えたあとは、石けんでしっかりと手洗いをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001