最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
総数:131841

図工で絵の具指導が始まりました。

画像1 画像1
用具の名前や準備や片付け、絵の具の使い方・・・初めての絵の具では覚えることがたくさんあります。「早く色をつけてやりたい!!」気持ちを抑えつつ、話をよく聞き、絵の具で遊ぶことができました。「きれい!」「塗るのが気持ちいい!」思い思いに筆を滑らせて、初めての絵の具を楽しみました。

1年生  ごちそうパーティー(油粘土)

「みなさんにとって、ごちそうはなんですか。」
「すしです。」「ピザです。」「ケーキです。」

思い描いたごちそうを、油粘土で表してみました。
ひも状・粒状・ペースト状。想像以上に作り方が豊かになっており、おいしそうなごちそうが出来上がります。いろいろな形のお皿に並べると、さらにおいしそうになりました。
友達のごちそうと並べると、教室は、もはやパーティー会場と化しました。
片付けの時は、
「色をつけたかった。」「ずっと残したかった。」
という声が聞こえます。もしかしたら次は・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月も終わろうとしています。学習の進度が追い付きつつありますが
教室では係活動が始まり、児童が主体的に動いていく姿が見られるようになりました。
工作、遊び、お花、なぞなぞ、スタンプカード、研究ポスター・・・。なってみたい係を作り、相談しては進んでいきます。
なるべく距離を取りながら、集まりすぎず、短時間に設定する工夫をしています。
友達同士で作り上げた仕事の成果は微笑ましいものがあります。

1年生「いきものとなかよくなろう」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 捕まえました!ギンヤンマとアゲハチョウ!
 3時間目は別のクラスが生き物観察をしました。さすがのギンヤンマも子供たちに追いかけられて疲れたのでしょうか、ある子が振り下ろした捕獲網に入ったのです。
アゲハチョウも、「えいっ!」と振り下ろした網に入りました。羽が傷つかないように優しく虫かごに入れてあげていました。
 よく観察した後に、また空へ離してあげました。

9/3(木) 1年生「いきものとなかよくなろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1年生は、生活科単元「いきものとなかよくなろう」として、網と虫かご(水槽)を持ってグループで、校庭にいる昆虫やビオトープの池にいるメダカやヌマエビを捕まえて観察しました。飛んでいるトンボを捕まえることはできませんでしたが、玄関の熱帯魚やカメを観察する児童もいました。
 観察した後は、元の場所に戻してあげました。仰高小には、自然がいっぱいあるので、たくさんの生き物たちがやってきます。生き物と子供たちがいつまでも仲良く過ごせる学校でいたいと思っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001