最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
総数:131385

小さなお雛様(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、折り紙で小さなお雛様を作りました。折り紙を丁寧に何度も折り完成させました。どれも同じようですがそれぞれ個性があります。その子なりの世界に1つしかないお雛様です。明日は桃の節句です。

6年生を送る会(1年出し物)

6年生が壇上に座り各学年の出し物が始まりました。1番目は1年生です。お兄さんお姉さんの前に立ち、6年生への「6つのありがとう」の呼びかけをしました。その後、妖怪体操を踊りました。とてもかわいらしく一生懸命踊る子供たちに6年生から拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくましいチューリップの芽

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のチューリップの芽は大きくなるとともに、それぞれ個性が出てきました。一つとして同じ形のものはありません。それでいいのですね。違っていても子供たちと約束したように、来年の1年生が入学して来る頃にきれいな花を咲かせているのですから。

新1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後2時30分より、図書室で新1年保護者会を開催しました。定刻に保護者の皆様が集まり会場がいっぱいとなりました。現1年生担任、給食担当、養護教諭、巣鴨警察スクールサポーター、子ども課職員がそれぞれに説明をしました。

今日は午前授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新1年保護者会があり担任の先生が保護者会に参加するため、1年生は午前授業です。昼休みの時間帯にランドセルを背負って帰りました。気を付けて帰ってください。

さようなら来年待っているよ(1年生)

一番素敵なコーナーがあります。それは「ランドセルコーナー」です。園児にランドセルを背負わせて、仰高小学校の校帽をかぶせます。そして園児に「よく似合うよ」と言ってあげます。園児のよい体験になったことでしょう。
最後は1年生の教室に集まって、一緒に歌を歌いプレゼントを渡しました。
1年生は「緊張したけれど楽しかった」と感想を話してくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児との交流会(1年生)その2

体育館中央の「なわとびコーナー」では、1年生がお手本に跳んで園児に教えています。園児も負けずに縄跳びをします。どちらも上手です。「鬼ごっこコーナー」では1年生が鬼になって園児をつかまえる遊びをしています。お兄さんお姉さんらしくやさしく追いかけています。「ボールコーナー」では、学校にあるボールを見せています。タグラクビーのボールがあることも教えています。その他にも「テスト、ピアニカ、昔遊び、一輪車、算数、係り、漢字練習、名前を書く、けん玉」などの各コーナーがあります。どれもよく考えました。これら全てのコーナーを1年生が園児の手を引いて案内します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児との交流会(1年生)その1

体育館いっぱいに交流会が始まりました。「絵の具のコーナー」では1年生が絵の具を使い色を塗ることを教えています。好きな色を選ばせて塗り方を指導しています。「昼休みのコーナー」はとても面白いです。「ジャングルジムが一番楽しいよ」と遊び方を教えています。「図書室のコーナー」では読み聞かせをしています。園児も真剣に聞いています。学校は楽しいことを1年生なりに一生懸命伝えている姿がとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児との交流会オープニング

体育館で園児と1年生が向かい合って座り交流会が始まりました。1年生の子供たちが司会をし、16の体験コーナーを一つ一つ子供自身で紹介しました。これまでよく準備をしてくれました。緊張している様子から園児はわくわくの気持ちが、1年生はどきどきの気持ちが高まりました。楽しい会にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ仰高小へ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
駒込第二保育園ともみじ幼稚園の園児(年長さん)が来校しました。「学校は楽しいよ」を体験してもらうため、毎年1年生との交流会を行っています。暖かい日差しの中、園長先生や引率の先生と一緒に並んで来てくれました。気持ちのよいあいさつをしてくれました。「ようこそ仰高小学校へ。」体育館では1年生がどきどきしながら待っていることでしょう。

かなえたい夢がある(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(木)
雨が止み朝日がまぶしい朝を迎えました。一番に登校して来た一年生が集まって話をしています。子供たちの口からは白い息が見えます。何を話しているの?ユニセフの募金袋をみんなで読んでいます。袋には募金のお金で世界の子供たちに贈りたいものが書いてあります。「へぇそうなんだ」そんな会話が広がっていました。素敵な子供たちです。

雨の花壇(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のチューリップは一雨ごとに芽をいっぱい出しています。花壇の土の色に芽の緑が浮き出でいます。外は寒いけれど仲良く声を掛け合って伸びていってください。

こいぬのマーチ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は音楽の時間にピア二カを練習しています。3(中指)4(薬指)5(小指)を使ってメロディを弾きます。何度も練習してすらすらじょうずです。子供たちの小さな指が素敵に頑張ってくれています。

鬼ごっこの基地(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
正門横の大きな石がある場所は1年生の鬼ごっこの基地です。鬼が決まると校庭中に子供たちが広がりまた戻ってきます。たくさん集まって来たところを見ると、ここが安全地帯になっているようです。本気で鬼から逃げている子供の様子を見て楽しくなりました。

なんじなんぷん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
黄色の時計が配られ、先生から「7時20分に時計を合わせてごらん」とお話があり合わせました。子供たちは上手に合わすことができました。長い針と短い針が時間を刻んでいることを理解しています。これが時刻と時刻の関係をとらえる学習につながります。真剣に取り組む子供たちでした。

先生と草取り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のチューリップの芽が大きくなってきました。同じように芽の周りにも草が生えてきました。先生と一緒に小さな手で小さな草を取っています。きっとチューリップさんも喜んでいることでしょう。

鬼ごっこのそうだん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の男の子が壁にくっついて相談しています。何か決まったようです。ぱっと校庭に散りました。なんだ、鬼ごっこの相談をしていたようです。かわいい子供たちです。

のびのび1年生

今日は1年生の養和グランド使用の日です。どこまでもどこまでも青い空の下、芝生に転がるボールを追いかけています。のびのび元気いっぱいです。青い空に吸い込まれてしまうのではないかと思うほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょうずな縄跳びを見せよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園や保育園との交流会に向けて、1年生のプライドにかけて縄跳びの練習をしています。大丈夫だよ。とてもじょうずです。成長している子供たちの姿を嬉しく思います。

学校って楽しいよ招待状(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科「学校って楽しいよ」で、来年度入学する幼稚園や保育園の子供を招いて、学校の楽しさを伝える学習をしています。今日は、その招待状を書いています。きっと昨年、入学する前のドキドキわくわくしたことを思い出しながら書いているのでしょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会
3/4 避難訓練 午前授業
3/5 懇談会
3/6 巣立ちの会
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001