豊島区立池袋第三小学校

*今日の給食* 5月2日(木)

〇牛乳
〇ちゅうかおこわ
○広東スープ
〇こんにゃくサラダ
〇パインゼリー

✿今日のクイズ&#10047
「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣のある日はいつでしょう?
1)3月3日 2)5月5日  3)7月7日

 5月5日の「こどもの日」は、「端午の節句」とも言います。端午の節句には、ちまきや柏餅を食べたり、菖蒲を浮かべた風呂に入ったりする風習があります。
 今日は端午の節句にちなんだ「ちまき」の中身である「中華おこわ」です。ちまきとは、もち米・うるち米・米粉などで作った餅を、笹や茅(ちがや)などの葉で巻いて長円錐形または三角形に形作り、イグサで縛ったものです。給食では、もち米とうるち米を炊き、味を付けた具を混ぜて仕上げました。今日もしっかり食べて「じょうぶで元気な子」をめざしましょう。



【給食】 2024-05-10 14:49 up!

画像1