豊島区立西巣鴨小学校

5月1日の給食

【献立】
・牛乳
・ごはん
・じゃこピーマンふりかけ
・豆腐の中華風煮
・糸寒天のごま酢和え
・抹茶ミルクゼリー

 立春から数えて八十八日目の日を「八十八夜」といいます。農作物の種まきの時期であり、”八十八”という字を組み合わせると「米」という字になることから、農業にとって縁起の良い日とされています。
 この時期には新茶の茶摘みが盛んになり、特に八十八夜の日に摘んだお茶を飲むと、1年間元気に過ごせるといわれています。
 給食では八十八夜にちなんで、抹茶を使ったゼリーを作りました。


【給食】 2024-05-02 15:02 up!

画像1